お風呂の温度、何℃にしてますか?

生地の扱い方について教えてください。

洋服やカバンを作る時、生地を型紙に沿って切ったりする前に洗った方が良いのですか?

基本のことかもしれませんがよく分からないので教えてください。

A 回答 (6件)

生地といっても、ウール、絹、化学繊維、木綿と、色々あるし、糸の太さ、織りの密度、色にも、服の種類にも、表地裏地にもよりますが、オレは、やりません。

「生地の扱い方について教えてください。 洋」の回答画像6
    • good
    • 0

洗うと言うか水通しという行程があり


洗うと縮むので、先に一度塗らしてからカッティングする
という方法があったのですが
最近の生地は防縮加工がされていてそんなに縮んだりはしないかなとは
化繊はきにしなくてよいかと

ただ地直しと言って縦糸と横糸の歪みを綺麗にアイロンを掛けてまっすぐする作業もあり
そのためにも一度濡らしたりしますが
仕上がりのクオリティにそこまでこだわらないならやらなくてよいです
    • good
    • 0

素材の扱いはわかりませんよね。



そういうときのために布地を1m多めに購入して、端っこの50cmくらいを水通ししてデータ取っておくと良いです。

人によって言うことが違うし、実感ベースで理解した方が早いです。

革のようにめちゃくちゃ高い素材でなければ、
1m多めに買ったとしても痛くないし、そのあと失敗する確率がすごく減りますから、結果的にはとても安心な1mになります。

プロと呼ばれる人は、必ずテストしてから制作にかかります。

心配なら「捨てても大丈夫」「失敗しても大丈夫」な気持ちを維持するために、予備の部分を用意する気持ちで素材を買っています。

1回だけ失敗しても、後は失敗しない。

50cmでよくわからなかったら、あと3回テストできます。
(仮に90cm幅の布地を4分割すれば、4回テストできますよね)
洗ってみてどれだけ縮んだか計ってみたら、その素材のクセがわかります。

1m多めに買うお金がない、というお話なら仕方がないですが。
その後、二度と失敗しないために、テストできる余分を用意するといい感じで収まりますよ。
    • good
    • 0

地直しと言って縮むことを考えて「水通し」をしてから


アイロンがけして型紙を取った方がよい生地も
ありますがしない方がよい生地もあります。
(コーデュロイ・ウールなど)
軽く折りたたんで水に30分くらいつけておき
しっかり絞って陰干し。
その後アイロンで形を整える。
洗濯機の場合は水に浸けて二回ほど回したのちに
脱水して陰干し。
ほつれやすいものはネットに入れてね。
    • good
    • 0

ちゃんと処理されてますよ

    • good
    • 0

誰もそんなことしていません


基本縮むとわかっている品物ならしますが
今はそういう布は売っていないと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A