No.5ベストアンサー
- 回答日時:
a[n+1]-3a[n]=3(a[n]-3a[n-1])より
a[n+1]-3a[n]=3^(n-1)(a[2]-3a[1])
b[n+1]=3b[n]
b[n]=a[n+1]-3a[n]
とすると
b[n]=b[1]3^(n-1)
か
b[n+1]=b[1]3^n
となる
No.8
- 回答日時:
a[n+1]-3a[n]=3(a[n]-3a[n-1])
の
右辺の
a[n]-3a[n-1]
を
b[n]=a[n]-3a[n-1]
として
b[n+1]=3b[n]
としているのではありません
b[n]=a[n]-3a[n-1]
とすると
n=1のとき
b[1]=a[1]-3a[0]
となって a[0]は存在しないのだから
b[n]=a[n]-3a[n-1]
とするのは間違いだから
b[n]=a[n+1]-3a[n]
として
b[n]=3b[n-1]
としているのです
b[n]=a[n+1]-3a[n]
としているのだから
a[n+1]-3a[n]=3^(n-1)(a[2]-3a[1])
の
左辺はb[n+1]ではなくb[n]なのだから
b[n+1]=b[1]3^n-1としてはいません
b[n]=b[1]3^(n-1)
としているのです
No.7
- 回答日時:
こういう疑問がでるのは漸化式のことがよく理解できていないのでしょう
a[n+1]-3a[n]=3(a[n]-3a[n-1])より
a[n+1]-3a[n]=3^n-1(a[2]-3a[1]) とは
a[n+1]-3a[n]=3(a[n]-3a[n-1])=3^2(a[n-1]-3a[n-2])
3^3(a[n-2]-3a[n-3])=..............=3^(n-2)(a[3]-3a[2])
=3^n-1(a[2]-3a[1])
b[n+1]=3b[n] なら ( b[n]=3b[n-1]=......=b[1]3^n-1 は合っています!)
=3^2b[n-1]=3^3 b[n-2]=..............=3^n-1 b[2]=3^n b[1]
ですので b[n+1]=b[1]3^n-1 は間違い
No.4
- 回答日時:
a[n+1]-3a[n] = 3(a[n]-3a[n-1]) より
a[n+1]-3a[n] = (3^(n-1))(a[2]-3a[1]) なら、
b[n+1] = 3b[n] から
b[n+1] = b[1]3^(n-1) ではなく、ちゃんと
b[n] = b[1]3^(n-1) ととしている。
a[ ] と b[ ] の対応が
b[n] = a[n+1]ーa[n] であることに注意。
そうでないと、n = 1 のときの添字が合わない。
No.3
- 回答日時:
a[n+1]-3a[n]=3(a[n]-3a[n-1])より
a[n+1]-3a[n]=3^(n-1)(a[2]-3a[1])
b[n]=a[n+1]-3a[n]
とすると
b[n]=b[1]3^(n-1)
か
b[n+1]=b[1]3^n
となる
b[n+1]=b[1]3^n-1 は間違いで、正しくは
b[n+1]=b[1]3^n
No.2
- 回答日時:
a[n+1]-3a[n]=3(a[n]-3a[n-1]) …①
b[n+1]=a[n+1]-3a[n]
(bの添字=右辺の最初の項の添字)
とすれば、①は
b[n+1]=3b[n]=3^2b[n-1]=…=3^(n-1)b[2]
※右辺の
「3の冪乗の指数」+「その後ろのbの添字」=n+1になる
また、b[n]=a[n+1]-3a[n]
(bの添字=右辺の2番目の項の添字)
とすれば、①は
b[n]=3b[n-1]=3^2b[n-2]=…=3^(n-1)b[1]
※右辺の
「3の冪乗の指数」+「その後ろのbの添字」=nになる
これら2つの解釈がどこかでゴッチャになってる気がします。
No.1
- 回答日時:
>a[n+1]-3a[n]=3^n-1(a[2]-3a[1])となっているのですが
a[n+1] - 3a[n] = 3^(n-1)・(a[2]-3a[1]) ですね?
>b[n+1]=b[1]3^n-1としてますよね?
その「- 1」って何ですか?
b[n+1] = 3b[n] という漸化式であれば、
b[n+1] = 3b[n] = 3^2・b[n-1] = 3^3・b[n-2] ・・・ = 3^k・b[n-(k-1)]
だから、k=n なら
b[n+1] = 3^n・b[1]
だよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 階差数列型の漸化式についての質問です。 ある問を階差数列型の漸化式に当てはめると、1+2(n-1Σk 2 2023/03/01 09:01
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 数学 線形代数の正規直行系についての問題がわからないです。 1 2022/07/16 11:20
- 数学 編入試験の勉強中に分からないところがあって困っています。線形写像の表現行列に関する質問です。 1 2023/06/17 11:24
- 数学 数学の文字式について 「全部でa本あった鉛筆を、b人の子供に1人3本ずつ配ろうとしたら、2本足りなか 7 2023/09/24 16:57
- 数学 数学(数列) 問題の答え 1/6(3^n+2−1)を 1/6(3^n・9−1)にしても正解になります 4 2023/04/10 21:25
- 数学 線形代数についての問題がわからないです。 2 2023/01/08 14:40
- 数学 数学(数列) 問題の答え 1/6(3^n+2−1)を 3/2(3^n-1/9)にしても正解になります 1 2023/06/09 22:13
- 数学 数学(数列) 問題の答え 1/6(3^n+2−1)を 3/2(3^n-1/9)にしても正解になります 3 2023/06/17 15:59
- 数学 行列の2次形式の問題を教えてください! 4 2024/02/13 21:57
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
解答が省略されている問題は解...
-
初等整数論
-
小学3年生の算数の問題
-
小学生に対する分数の除法の説明
-
数独は必ず推測できるものでし...
-
5-√5 の整数部分を a ,小数部分...
-
中学2年で習うオームの法則の...
-
確率の問題
-
【 数I 無理数の計算 】 問題 2...
-
数学について
-
「aの式で表せ」という問題で、...
-
座標平面において、曲線C:y=log...
-
点(-2,3)を通り、x軸に垂直...
-
分解して発生した酸素量を求め...
-
x^4+1-=0 の解
-
線分AB上にあり、ABを3:2に分け...
-
見えない角の二等分線のやり方
-
中1数学 比例のグラフの座標の...
-
数IIの三角関数の問題です。 直...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
5-√5 の整数部分を a ,小数部分...
-
コインは10回投げて表が7回...
-
数学について
-
数研出版「改訂版4STEP数学I+A...
-
中学2年で習うオームの法則の...
-
解答が省略されている問題は解...
-
数学の条件の否定の問題で、 「X...
-
勘でマークシートを回答した場...
-
中1数学の問題で絶対値が4.5よ...
-
同じものを含む順列の問題でな...
-
【 数I 組合せ 】 問題 6冊の異...
-
8人を2人、2人、2人、2人...
-
数学の解答で、すなわちと言い...
-
数学の解答で ○○ または ○○ と...
-
2桁の自然数のうち、4の倍数
-
小学3年生の算数の問題
-
数独は必ず推測できるものでし...
-
iに絶対値がつくとどうなるのか...
-
数A 28の倍数で正の約数の個数...
おすすめ情報