
現在、普通自動車(トヨタ ビッツ)に乗っています、もう10年乗っています
現在、自動車保険に7万円/年間
支払っています
高いでしょうか?
■契約内容は以下です
1.相手への賠償:無制限
2.ケガの保証 人身傷害(1名につき):1億円を上限。
3.車の保障
保険金額:20万円(上限)
免責金額(1年の間の事故):1回目の事故はタダ、2回目以降の事故:10万円(上限)
何か保険料を安くする方法は無いですか?
例えば
2項の
人身傷害(1名につき):1億円を上限 を5000万円を上限とするとか
もう10年乗っているので3項の車の保証を下げるとか(車が破損したら買い替えるとか)
何とか自動車保険の支払額を下げたいです
よろしくアイデアの提供をお願いします
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
私も質問者様と大体同じですが、保険は年間2万円弱です。
対人と対物は無制限を選ぶべき。
車両は不要です。
弁護士特約は外すべきでない。
後は各割引をフルに活用、
ネット割、書面無し、早期割引、新規割引、年間走行距離、
年齢割、ゴールド免許、ドライバーは貴方だけetc.
既に回答がある総てを活用すれば、かなり安く出来る。
弁護士特約は外しません
対人と対物は無制限を継続します
後は各割引をフルに活用します
ネット割、書面無し、早期割引、新規割引、年間走行距離(2.4万キロ)、
年齢割、ゴールド免許、ドライバーは私だけ
で言ってみます
・その他
新会社にしても不利にはなりませんか?
今はあいおいニッセイ保険(10年加入)です。
No.16
- 回答日時:
自動車保険は万一事故の場合を考えて加入するものです。
安いに越したことはありませんが、万一の事故の時に親身に対応が良いかどうかで保険金額を決めるべきです。低価格だけ求めるなら代理店のない通販です。でも、万一事故の時に対応が良いとは思いませんネ。徹底したコスト削減を事故対応時でも合理的事務的にしているかもしれませんよ。ちなみに吾輩は代理店契約です。価格はジワジワと上がって来ていますが、幸い事故なく安心保険代と思っています。そうですね
ネット保険は対応が良くないと思いますので
ビッツは10年乗ったので現行の保険でまずは車両保障を外していくらになるか聞いてみます
No.13
- 回答日時:
追伸
今回、経済的な理由でセルシオを売却
日産のディラーで1万5千キロ走行
車検1年残あり
殆ど無傷で室内は新車同然で8年落ち
総額35万
目を疑う値段ですね
よく聞くとコンパクトカーの不人気でですね
故に車両保険を外すのもいいかとですね
それとJAの保険が安いですので一度見積もりを
JAの保険は皆さん安いと言うので早速見積もりかけてみます
JAの保険はネット保険ではないですよね?
事故時にすぐ来てくれるか心配してます
No.9
- 回答日時:
1,他の皆様と同意見です。
自分は旧全労済(現国民共済coop)https://www.zenrosai.coop/ ですが、凡そ半額以下で済んでます。28000円弱。
2,ご質問者様が65歳なら下記なのでは?
・最初に現会社 → 新会社へ検討する。
付き合いの保険契約は止める。
3,車両保険も不要
・免責10で対応もあります。
4,シミュレーションしてから店舗で削れるところを削る。
https://x.gd/SroKk
5,運転者を限定かける。(+配偶者)
6,地震時の特約を外す
7,弁護士特約だけは必ずかける。
自分はこの様な形で削られるだけ削りました。
凡そ半額以下で済んでます。28000円弱。
昨今ネットが安い!と騒がれてますが実際のデメリットは大きすぎると感じます。ご参考までにm(_ _)m
ネット保険はすぐ来てくれなさそうで私も不安でした
今の保険はあいおいニッセイ保険です(10年入ってます)
トヨタのディーラーですすめられてそのままでした・・
今のあいおいニッセイ保険(10年加入)から別の保険にしても不利ではないのですか?
No.8
- 回答日時:
現在の等級や年齢などが分からないので7万円が高いかどうかも分かりませんが、ネットだと簡単にシミュレーションできますから試す価値あり。
7等級23歳で購入現在無事故10年間17等級33歳で31歳以上限定、搭乗者を配偶者限定あれば7万円は高いと感じます。そうなると現在の保険会社で質問者さんの記載で色々とカットしても大幅に削減するのは難しいです。ソニー損保やチューリッヒ、アクサダイレクト等(他にも色々)で調べましょう。
人身傷害上限はおすすめしません。自動車保険の意味が薄くなります。車両保険などは10年も経つとお記載の通りほぼ不要ですが、1億以上の賠償額が必要な人の保証が出来ないと何かの時に自分の人生が終わります。そこは削減ポイントではありません。相手は誰になるか分かりませんので無制限しかあり得ないです。ネット保険なら人身無制限でも十分4~5万円ぐらいになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【ビッグモーターの損害保険会社への不正受給事件ですが】手口として、ビッグモーターは1台 3 2023/07/20 07:03
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険を現金でもらう事でトラブル 7 2023/09/04 21:54
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険に詳しい方、教えてください 4 2024/02/06 23:03
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 免責0円と10万の保険設定で約1万円差があるんですが 7 2022/08/12 16:40
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- 生命保険 生命保険と賠償金について質問あります 2 2022/05/08 20:19
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車保険の他車運転特約は「...
-
自家用車と社用車に乗ります。...
-
免許なし。でも自賠責保険って...
-
傷害保険2社に加入しています...
-
火災新種保険とは
-
自動車保険について
-
原付+125cc以下のバイク任意保...
-
先日、子供がお友達と空き地で...
-
事故で保険を使って車を修理す...
-
家の災害保険には車庫の補償は...
-
作業中の物損事故対応保険
-
損保。連続して怪我。代理店か...
-
火災保険/台風/防鳥ネット
-
車両全損時修理費用特約について
-
フリースクール(個人経営)で...
-
車両保険金額って何%ずつ毎年...
-
良績戻し? 無事故戻し?
-
保険の重複、解約するかしないか
-
損害保険における「保険料即収...
-
マンションの雨漏りで靴が全滅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンスタンドで柱に車をぶ...
-
AT限定なのに、MT車運転して、...
-
追突事故の後、運転が怖くてた...
-
自動車保険とは、 人(運転者...
-
交通事故を起こし電柱を倒して...
-
車を運転できない司法書士
-
国際免許証でも加入できる自動...
-
自動車保険の他車運転特約につ...
-
車の運転を止められている友人...
-
先日、免許を取得しばかりの彼...
-
レンタカーで事故。修理費(2...
-
警備員の誘導ミスで柱に接触
-
免許なし。でも自賠責保険って...
-
保険の使い方 交通事故で発生し...
-
家族限定をはずしたほうがいい...
-
車の運転をしたくないが奨学金...
-
レンタカーに自分の車の他車運...
-
代行運転などの保険はどうなっ...
-
友達から車を半年ぐらい借りた...
-
他車運転危険補償特約って借り...
おすすめ情報