dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある夜、友人から電話がかかってきたとします。
電話に出るとガヤガヤと賑わっていて、複数人で集まっている場所からハンズフリーでかけているようです。

友人以外のメンバーは共通の知人ですが、バカでヤベー奴なので関りを避けていた人間達です。僕と違って友人とは親しいようです。

友人は「今何をしていたか」「仕事はどうだ」等の世間話をしてきて、その後ろでは感じの悪い笑い声。「うるせー」とか「死ね」とか「バーカ」とか、あからさまな悪口や罵声も聞こえてきます。

明らかに感じの悪い電話に腹が立ったので要件が何かを聞き、特に要件は無いというので早々に電話を切りました。

次の日、その友人がまた電話をかけてきて、こちらの様子を伺うように世間話を振ってきました。要件が無いなら切るぞと言うと、前日の話をしてきました。「あいつらも悪気はない」とか「あいつらは少し幼稚だよな」とか、一緒に居た人間達を少し擁護したり少し責めたり。

そして、「また今度な」という社交辞令で電話が終わりました。謝罪は無し。

登場人物で一番悪いのはこの友人ですよね?

電話をしたらどうなるか、メンツや空気感である程度分かるはずです。何より、感じの悪い電話になった責任を一緒に居た人間達のせいにしている。自分が悪いと思ってないから謝罪もない。

誰が悪いと思いますか?

A 回答 (7件)

誰も悪くありません。



ふざけていたんでしょ。
    • good
    • 0

ちょっと思ったのはご友人、いじめられてるのでは?


いじめ加害者と被害者は仲良くしてるように見える事があります。
あなたに用なく電話してきたのは不自然です。
脅されて電話したのでは。
だとしたら悪いのはもちろんいじめてる連中です。
    • good
    • 0

悪いも何も、もともとそーいう人たちと言うことはわかっているわけなので、質問者さんの感覚、常識で測る自体無理がありそうです。


特に2度目の電話。なぜ2度目の電話に出たのか。それは質問者さんが予想できた上で電話に出るという選択をしたわけですよね。案の定、相手の民度が知れた連絡だったというだけで、悪いも何も単に噛み合わなかったというだけかと。
    • good
    • 0

誰も悪くは無い。

。。

と言うのは、誰も悪気のあることを
していないからです。
ただ、あなたからすれば、友人の電話は迷惑の何ものでもありません。

悪いってより、その友人の電話は迷惑なので
出るの辞めた方がいいと思います。

そもそもその友人は、一緒いる人と話をすれば良いので、用もなく電話する必要がないですし、一緒にいる人達にもちょっと空気読めていないです。

悪さはしていないけど、人に迷惑をかけているように思います。

もしくは、その仲間内で適当に電話してからかおうとしているのかのような感じもしますので、何も言わないで着るのも手でしょう。
    • good
    • 0

あなたが不快に感じる状況を引き起こした全ての元凶という意味で、電話をかけてきた友人が悪いのですが、特に要件もないのに雑音の多いところから、わざわざ何となく『近況』を探ってくるだけの電波には何の意味もなく、弄りとネタです。

ビールを飲む時に指でいじるピーナッツのかけらのような者で、ピーナツとしても重視していない。あなたが時間帯を見て電話を取らないようにすればいいと思います。
    • good
    • 0

>・・・とします。


という事は空想か小説ですか?
ならば、誰が悪いかは貴方が決めて場面構成すればよいと思います。
    • good
    • 0

はい。

そうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A