dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

反物質は、何と何と何が反対なのですか。
その他は反対でなくても良いのですか。

A 回答 (7件)

なんか、めちゃくちゃな解答がありますが、



まず、反粒子から

反粒子とは、

・質量やスピンが同じで、電荷だけが、正負反対の粒子です。

電子に対して半電子(陽電子)、クオークに対して反クオークなど、いろいろあります。

粒子と反粒子があわさると対消滅して粒子は消え、エネルギーが出ます。
逆に高エネルギーによって、空間から粒子と反粒子が対生成され、素粒子が生まれます。

反物質は、

・物質を構成する素粒子が、すべて反粒子になっている物資のことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/22 21:07

こちら↓にすべて書いてあります



『クォーク不要論 反粒子は何が反対なのか』
https://note.com/abikonobuhiro666/n/n342a9db627e6

『素粒子と宇宙の疑問 知りたい肝心のところをとことん具体的に解説 ーこの世界は何からできているのか 宇宙はどのように始まり終わるのかー』 https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1
「反物質は、何と何と何が反対なのですか。 」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/22 21:07

素粒子とその反粒子とでは、時間のパラメータの符号が逆になっている、ということです。

その結果として、スピンや電荷は符号が変わるが、エネルギー(=質量)は(t²で決まるんで)変わらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間のパラメータ?

お礼日時:2024/04/22 02:30

>具体的な内容として何がありますか


陽電子:電子の反物質
反陽子:陽子の反物質
反水素:反陽子と陽電子でできた水素原子
陽電子は原子核の崩壊でも放出される場合があるが、ガンマ線から作るためには1MeVのエネルギーのガンマ線が必要で、反陽子を作るためには940MeVx2=2GeVのガンマ線が必要。
陽電子は材料の検査やがん検査(PET)に応用されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/21 15:54

"反物質"というよりも、それを構成する"反粒子"の特性を問題にする方が適切です。

ある素粒子に対する"反粒子"は、電荷の極性とスピンの極性が反対で、質量(エネルギー)は同じです。
粒子と反粒子が反応すると、両者は消滅して、スピン方向が異なる(真逆の方向に進む)2ヶの光子が発生します。その反応の前後でエネルギー, 電荷, スピンのそれぞれは保存します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/21 15:55

これでも観たら?


    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/20 22:06

反物質とは、ある物質と比して質量とスピンが全く同じで、構成する素粒子の「電荷」などが全く逆の性質を持つ反粒子によって組成される物質。


物質の電荷は(- マイナス)ですが、反物質は(+ プラス)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反対でなくてもよいもの:質量とスピン

反対のもの:「電荷」など

などの具体的な内容として何がありますか。

お礼日時:2024/04/20 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A