
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こちら↓にすべて書いてあります
『クォーク不要論 反粒子は何が反対なのか』
https://note.com/abikonobuhiro666/n/n342a9db627e6
『素粒子と宇宙の疑問 知りたい肝心のところをとことん具体的に解説 ーこの世界は何からできているのか 宇宙はどのように始まり終わるのかー』 https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1

No.4
- 回答日時:
>具体的な内容として何がありますか
陽電子:電子の反物質
反陽子:陽子の反物質
反水素:反陽子と陽電子でできた水素原子
陽電子は原子核の崩壊でも放出される場合があるが、ガンマ線から作るためには1MeVのエネルギーのガンマ線が必要で、反陽子を作るためには940MeVx2=2GeVのガンマ線が必要。
陽電子は材料の検査やがん検査(PET)に応用されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電磁気の問題です
-
電磁気の問題です。
-
平行板間の電荷
-
同心球導体球の接地について
-
平面電荷と点電荷の作る電位
-
2つの点電荷による電位が0でも...
-
双極子モーメントの鏡像電荷に...
-
バンドギャップと導電率の熱活...
-
極板間の電子の動きとエネルギ...
-
導体と静電場の問題。
-
空間電荷制限領域?
-
電荷と静電気の違いはなんですか?
-
写真の問題についてですが、わ...
-
誘電率について質問します k=1/...
-
div(→E)がよくわかりません
-
コンデンサーの一様な電場につ...
-
仕事関数とイオン化エネルギー
-
誘電体球の分極電荷密度について
-
導体球殻に関する問題が分かり...
-
高校物理、コンデンサーについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報