
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ようは3つの電荷が最初お互い十分遠い距離離れていて
その所定の位置に配置するまでに外からからの仕事を求めよ
という問題。
それぞれの電荷の条件の位置をA、B、Cとする。
まず最初+Qの電荷がAに孤立していたとして
Bに-Qの電荷を無限遠から持ってくるにするべき外からの仕事W1は
Aにある+QによるBの電位がk(+Q/a)、k=1/4πε0 だから
W1=k(-Q²/a)
さらにCの位置に無限遠から+Qの電荷をもってくるに必要な仕事W2は
Aの+QとBの-QによるCの電位がk(+Q/2a)+k(-Q/a)=k(-Q/2a)
だから
W2=k(-Q²/2a)
したがって全体の仕事つまり求める静電エネルギーは
U=W1+W2=k(-3Q²/2a) になる。
No.3
- 回答日時:
いくつかの電荷のなす電場は一個一個の電荷のなす電場のベクトル和
でありそのために、1Cの電荷をある点に無限遠から持ってくるまでの必要な仕事はまったくコースによらずその電荷集団のその点における電位ということになります。
その電荷集団の電位が最初にあげた性質から電荷一個一個による電位の和になるために
電荷集団の静電エネルギーが各2個の電荷の組み合わせによる静電エネルギーの和になるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電磁気学の問題です。 一直線上に距離a [m]を隔てて、A点に1[C]、B点に-1/4[C]およびC
- 大学物理
- 電磁気です この問題の電場を求める方法が分かりません ご教示ください z 軸を中心軸として半径 a
- 大学の電気磁気について
- 電磁気学の問題です。 真空中に置かれた半径 a[m ]の導体球の周りを 、 内半径b[m ] 、 外
- 電磁気 肉厚が極めて薄く、無限に長い半径aの円筒状導体に定常電流が一様に流れ ている。 アンペールの
- 無限平面上を一方向に単位長さあたりjの面電流が流れているとき、平面から距離aの点における磁束密度を求
- 無限に長い導体円筒の問題です。 (1)この導体円筒の単位あたりの静電容量を求めよ。 (2)内外の導体
- 電磁気学 クーロン力についての問題です。 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2,
- 電磁気学の問題について教えてほしいです。 Z方向の一様な外部電界 E0中に半径aの導体球(電位V0)
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
電磁気学の問題です。 真空中に置かれた半径 a[m ]の導体球の周りを 、 内半径b[m ] 、 外
物理学
-
電磁気学の問題です。 一直線上に距離a [m]を隔てて、A点に1[C]、B点に-1/4[C]およびC
物理学
-
なぜ、問題文からこの式が出てくるのでしょうか?
物理学
-
-
4
中心を同じに点に持つ半径aの導体球(導体1)、内半径b、外半径Cの導体球殻(導体2)があるとして、導
物理学
-
5
xy平面上の点A(- 2, 0)に電荷量一2[C]の点電荷が、点B(3, 0)に電荷量3[C]の点電
物理学
-
6
xy平面上の点A(-3,4)に2[C]の点電荷、点B(2,0)に-1[C]の点電荷が置かれている。
物理学
-
7
「次元が高くなると、単位球は単位立方体に比較して小さくなっていく。」を、易しく解説して下さい。
数学
-
8
時間順序は保護されているのか?
物理学
-
9
「電磁誘導の法則は厳密な物理法則ではない」というペテン
物理学
-
10
整数問題4
数学
-
11
この問題について式と回答を教えていただきたいです。 ( a)は多分ですけどma=fを両方で立てて解く
物理学
-
12
これについて教えていただきたいです。 Ft=mv‘-mvを使うんですか? 説明を添えて教えていただき
物理学
-
13
豪華客船クイーンエリザベス号が転覆しないのはなんでやねん?
物理学
-
14
(1)秒針の角速度の大きさω(ω>0)を計算しなさい 単位はrad/s、πはそのまま残すこと (2)
物理学
-
15
(落下加速度の実験) 乾電池に記録テープをつけて乾電池を落下させる実験で、記録テープをグラフにする際
物理学
-
16
ある回答を見て、かなり違和感を覚えました。 これはトンデモとみてよいでしょうか? https://o
数学
-
17
マセマシリーズで大学基礎数学(微分積分)に書いてある2変数関数と普通の微分積分に書いてある2変数関数
数学
-
18
整数問題 13 京都医大
数学
-
19
マルチポストする人 何とかならないのか?
高校
-
20
天体に自由落下する。
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報