dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食べ物で遊ぶな、粗末にするなとよく言いますが私は遊んでもいいんじゃないかと思います。

焼肉でふざけて真っ黒焦げにしてしまったって、そのおかげで友達と泣くほど笑い合えた、
食べ放題でたくさん取って全然食べきれなくたって、食べ物を選んで取ってる時の楽しさやお皿にたくさんの食べ物が積み重なってる時のワクワクさが感じられた、
それだけでその食材は死んだ価値があったんだと思います。
身体の栄養だけで無く心の栄養として私たちに届けられてると思います。

日頃のご飯だって人それぞれ最適な量があるんだから無理して残さず食べることは無いし、茶碗のご飯粒だって最後にちびちび集めて食べてたらそれまでの美味しい食事が良い記憶のまま終われません。
何より、楽しい食事中にマナーを言われるのは気持ち良いものではありません。

といっても残すのは決して良いものでは無いと思います。
だからなるべくそうならないように、小さいうちからマナーと教養、健康的な食事や生活をさせてあげることが1番だとは思うんです。

私が言いたいのは、食べ物を遊んだり粗末にしてたとしても私達はそのおかげで楽しく生きれてるんじゃないかなということです。
命に感謝してとは言っても結局は人間ファーストな世界なんだから、私達人間が楽しく健康的に生きる事を第一に考えるべきだと思います。

A 回答 (22件中1~10件)

動物はね、お腹いっぱいになったら、それ以上食べないし、無題にはしないの。


それができないのは、動物以下ってこと。
    • good
    • 1

私は食べ放題じゃなくても、お腹いっぱいで残してしまったら申し訳なくて残してしまってすみません…とあやまるタイプです。


食べ物は残しちゃいけない粗末にしないと親に教わって大人になったので。
人それぞれ価値観は違うと思いますが、食べ放題では残さないよう食べ切れる分だけ取りましょうとゆうのはルールでもありますし、焼肉わざと焦がして何が面白いのでしょうか?
まずは、常識を勉強しましょう。
あと、人間ファーストの世界では決してないとゆうこと。もう一つ言うなら、付き合うお仲間を考え直した方が良いかも知れませんね。
    • good
    • 2

食べ目の粗末にしない方が良いですよ。


北朝鮮の人ご飯も食べれなくて死んでく人山程いるみたいし。
それ考えて粗末にできたら、悪魔ですね。
失礼ですが。
    • good
    • 0

うーん、


遺すのは不賛成。自作料理・他人が作ってくれた料理も基本全部残さず食べます。そうしないと作ってくれた人に失礼と感じます。
子供の頃から勿体ないが身についているのでしょうね。
あいにく、運命のいたずらか独り身になり、この齢で孤独病かと
他人に揶揄われる始末ですね。
まあ、一人でも生きねばならんでしょう。
死神の迎え来るまで生は全うしましょう。
親の生きた齢を超える目前ですね。
食材は毎日買い物に出かけて自分で選びます。
弁当類は1つに纏まっているので多種凝ったものを
用意して食べたほうが体にいいと思うので
これを重宝中。だから他人流行らぬのかもしれぬが、敢えて
弁当の食品もみな温め温度が違うと思って
全て別器に移して温める場合は電子レンジで個々に調節しています。
味噌汁・漬物・サラダ類を付けて栄養のバランスを考えています。

外食の場合は体が欲しがるので、痩せたい願望と裏腹に
大盛を注文。「やせの大食い」は勘弁してほしいが、
齢取って食細くなるのは俺には嘘なのかと悩む。
だから若い時代のスーツがみな着れずで洋服ダンス占領となり、
天国の親に詫びる日々が続く。
焼肉は焦がしはだめです。きちんと監視して美味しく食べましょうね。
時々ここでも作って写真出してますね。
まあ1人分なので参考になりませんのでここでは控えます。
焼肉は焼きそばと一緒に食べるのが好きです。
昔はホットプレートがあったのであれで造ったが、
壊れたので今はフライパンに作ります。
    • good
    • 0

う〜ん…質問者さんが言ってる事って、番外編とか無礼講のその場特化のことだと思うので、一般常識のように公言をする事ではないとは思います。



焼肉…たまたま焦がしちゃった、今回は仕方がないよね(食べ物を焦がしてしまって笑わない人間も居るし、マナーとしてスタッフさんに謝る人間も居る)

沢山とって食べきれなかった…わざとではなかった、初めてや慣れていない時に限る

それ以上でもそれ以下でもないし、こんな風に複雑にして屁理屈で正当化までをする事ではないのではないかなぁ…とは、思います。
    • good
    • 2

> 私が言いたいのは、食べ物を遊んだり粗末にしてたとしても私達はそのおかげで楽しく生きれてるんじゃないかなということです。



「楽しく生きる」のは、「食べ物を遊んだり粗末にする」以外のことで実現した方が良いかと思います。

それって難しいことでしょうか。私は難しくないと思いますが。

食事中に、ふざけたり、楽しもうとする必要ってあるんでしょうか。

「これ、おいしいね」と普通に談笑しながら、食べ物を粗末にせず、食事を終えることって、そんなに難しいことでしょうか。

ちょっと、そっちの方が理解出来ないです。

いつも、どのような食事をされているのでしょうか。パリピ、迷惑系ユーチューバーのような方でしょうか。
    • good
    • 1

食べ物で遊ぶのは駄目ですよ!


食べ物で遊んだらマナーが悪いです!
    • good
    • 1

>食べ放題でたくさん取って全然食べきれなくたって、・・・



普通の食べ放題では、食べ残しは追加料金です。
きちんと払っていますか?

そうしないと、食べ放題の店はつぶれます、当たり前です。
きちんと払っても、無駄に焦がして捨てて気持ちがいいなら、
それは自由です。

しかし、お店は、焦げた悪臭で困るかもですから、その辺り
まで事前に申し出て、許可を取りましょう。

僕が店の店長なら、「今後出禁です、お帰り願います」と、
お断りします。
    • good
    • 0

('ω')


まあ、すきにしなよ。

ただし、雑談目的ならTwitter(現X)で呟くようにしましょう。
ここは疑問や問題を解決するためのアドバイスを貰うQ&Aサイトであり、そのサイトを簡単にアクセスできるようにしたアプリです。

Q&Aにならない主張や雑談目的でどうしても投稿したいのであれば
カテゴリに「フリートーク」を指定して投稿するようにしましょう。
投稿画面の一番最後に手動で選択する事が出来ます。

利用規約をよく読んで理解したうえで便利に楽しく使うようにしましょう。
じゃないと、
 ・読めない
 ・読んでも理解する事が出来ない 
そんな出来損ないと思われちゃうよ。
「食べ物で遊ぶな、粗末にするなとよく言いま」の回答画像14
    • good
    • 1

それは言い訳に過ぎません。

食べ物は食べる物です。遊ぶ物ではありません。焼き肉焦がしてしまい友達と苦さをがまんして食べました。食べ放題で取りすぎてしまいなんとか食べました。ならわかる。笑って放置は信じられません。食べ物を粗末にして楽しいとかいう感覚はおかしいと思います。
人間ファーストではありません、環境ファーストです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A