
私が大学3年の時のことです
企業の面接を受けるために必須科目の授業を1日休まざるを得ませんでした
なので欠席届を先生に提出して授業のあとひと段落したかと思ったらその教師は20人くらいいる生徒の前で
「1コマの授業は3000円する」
とまるで私のことを人格否定しました(ちなみに授業は9割出席してました)
唯一の救いは名指ししなかったことですね
私は好きで欠席してません
忌引などのように欠席せざるを得ないので予め届出をだしたのに先生の態度は自分本位ではありませんか?
私が逆の立場なら心の中で件の残念な教師のことを思うかわかりませんが、少なくても
「1コマの授業は3000円…」と明らかに生徒を侮辱することは人前で言いません
この場合客観的に見て
①「1コマの授業は3000円」
②就活で休まざるを得ない私
どちらに非がありますか?
No.5
- 回答日時:
どちらにも非は無いように感じますが、あえて言うなら、
②を「就活で休んだ私」ではなく「休まざるを得ない」としたところに
あなたの人格の問題点があるように思いますね。
自分で判断して決めたこと...とは考えないんですか?
No.4
- 回答日時:
>どちらに非がありますか?
どちらにも非はないと思いますが、どちらを決めなればならないのならあなたでしょう。
>企業の面接を受けるために必須科目の授業を1日休まざるを得ませんでした
授業を欠席すると判断したのは教員ではなくあなたです。
責任はあなたにありますし、被害妄想もはなはだしいです。
No.3
- 回答日時:
「1コマの授業は3000円」のどこが人格否定になるのか、よくわかりません。
先生は授業単価について言及しただけです。「1コマ3000円する授業を欠席するような奴はクズだ」などという発言であれば人格否定になるでしょうが、そこまでは言っていない。質問者さんが勝手に「これは欠席した私を皆の前で貶めるための発言だ」と思い込んだだけですよね。。「1コマの授業は3000円相当だ。だから欠席する場合は、3000円を無駄にしているのだということをよく考えるように」という忠告ではないですか。しかも、質問者さん個人に言ったのではなく、学生全体に向けての忠告です。時期的に、これから就活理由で欠席する学生も増えるでしょうし、就活でなくもっと安易な理由で欠席する学生もいるかもしれません。そういう学生に対して、「欠席するときはよく考えるように」と、予備的に釘を刺したとも考えられます。
>②就活で休まざるを得ない私
必修の授業と就活とどっちが大事なのか、ということですね。
大学生はなぜか「就活は全てに優先されること」「就活の予定は変更できない」と思っているようですが、学生の本分は大学での授業ですよね。4年生ならまだしも、3年生で、しかも必修の授業。
就活が大学の授業と重なった場合、「当然のように」授業を欠席するのではなく、就活先に「必修の授業と重なっているので、時間をずらして欲しい」と交渉する、という選択肢だってあります。実際、学業優先としてスケジュール調整に応じてくれる企業もあります。
交渉すらせず、就活最優先で「休まざるを得ない」(=就活で授業を休むのは当たり前)と考えていること自体が、どうなのかなと思います。
>明らかに生徒を侮辱する
大学生は「学生」えす。「生徒」は中学生と高校生。ちなみに小学生は「児童」。(学校教育法による)
大学の事務や教員が学生のことを「生徒」呼びすることはありません。
大学生同士では「生徒」と言うこともあるのでしょうが、他人に向けて使うときは「学生」でないと、モノを知らない大学生と思われるかと。
No.2
- 回答日時:
あなたは悪くありませんが、
「1コマ、3000円する。」は全員に言ったのであって、あなたにでは、ありません。自意識過剰です。
① 1コマ3000円・・・だれが払っているか知っているか?先生は貰う側でしょ。
② 悪いんだったら休まないから良い会社に就職させろ。
です。高い授業料を払っているんだから、臆せず堂々と話しましょう。教授達をトコトン利用しましょう。
No.1
- 回答日時:
何処が人格否定?
教師は、事実を言っただけ。「大学の授業は、義務教育と違い、費用を払って受けている。どうしょうもない事情でない限り、安易に休むという選択をするのではなく、調整などして、授業を大切にして欲しい」と言うことかと。
大学は、全出席が当たり前。必須科目ならば、落とせば卒業はありません。就活どころの話しではないのかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学で授業を欠席しました。その授業は来週の授業までに補習を受ける必要があります。先生に提案された補習 3 2022/06/29 12:06
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の授業ってこんなに適当なんですか 2 2023/05/17 13:36
- 学校 教授がわざと嫌いな生徒を欠席にすることはありますか?私は一度も欠席していないのに欠席3回にされていま 4 2022/11/09 16:22
- 学校 大学の欠席連絡メールをスルーされました 4 2022/07/28 14:22
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師のバイトを辞めます。正当な理由でしょうか? 私にだけ問題のある生徒を回されている気がするからで 5 2023/05/31 01:35
- 予備校・塾・家庭教師 個別指導塾のアルバイトを辞めるかどうかを悩んでいます。 辞めることを検討している理由は主に2つありま 3 2023/05/29 21:55
- 大学・短大 現在大学三年生です。 私は、ゼミの先生がやっている授業をゼミ以外で二つ取っています。 二つの授業とも 3 2023/07/26 08:51
- 学校 専門学校の出席日数って年間で、ですか? 週1の授業で15週が前期・後期にあります。前期・後期でそれぞ 1 2023/07/27 13:01
- その他(学校・勉強) 英会話が下手で生徒を留年させる外人の先生はアカハラ?客観的に見てどう思いますか? 2 2024/02/29 01:25
- 高校 高3 一学期中間テストと期末テストどちらも欠席した場合留年になりますか?鬱でテスト勉強が出来なくてや 2 2022/06/26 13:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学の補講日について 大学一年...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
難しい質問です。筑波大学の講...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学で、8回講義があるとします...
-
大学の補講って、出なくてもい...
-
大学の欠席連絡メールをスルー...
-
今日、大学でグループ発表があ...
-
大学に入学しました。 履修登録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の1回目の授業は何をします...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
履修登録って友達と合わせた方...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の初回講義
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
-
大学入学して1週間程経ちました...
おすすめ情報