![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
プログラミング関連で就職するのって、どの職でもある程度実力があることは前提なのでしょうか?
就活を目前にした大学3年生です。2年間大して何にも興味を持てず、資格なども取らずやりたいこともまだ見つけられていない状態なのですが、唯一「面白いかも」と思えたのが講義でやった(あくまで基礎中の基礎だけですが)Pythonなどプログラミングでした。
理系の大学に入っておいてアレなんですが数学や理科系、物理や電気工学などは苦手、特に研究はとても苦手で、やりたいことをやるならこの路線しかないと思ったのですが、身についているのは前述の通り基礎だけです。就職を目指せるでしょうか?
例えばゲーム会社を例としてあげると、就職面接の一環として、自作のプログラム?ゲーム?などの提出が求められると聞いたことがあります。これはどの路線でもそうなのでしょうか?
プログラムなどの路線で、基礎ができていれば就職できて、スキルなどは仕事に就いてから身につけられる路線はあるでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すぐ辞めましたが、IT系に約二年いました。
ゲーム系だと自作のプログラム作らないとダメだと思いますが、それ以外の普通のIT系であれば新卒で未経験であれば問題ないのかなと思います。
最低限C言語などどんな物なのかとか勉強しておくのもありかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
大学では、大規模な統計処理やアルゴリズム開発の際に、自分でササッと簡単なプログラムを書いて検証できるようにするために教えているのであり、プログラマを養成するために教えているのではありません。
企業の就職担当も、大学で何を学んできたの?と思うでしょう。
No.1様もおっしゃっていますが、プログラミングは2次下請け3次下請けの仕事です。
また、ゲーム会社などのコーディング部門は、殆どGUIを使ったコード自動生成です。むしろ企画力・創造力が重視されます。
工場の設備制御などの分野も、モデルベースと言って、制御の概念をブロック図に描けば、コードが自動生成されます。こちらは材料工学や機械工学の知識が重視されます。
基幹システム開発などは、さすがに自動化は進んでいないため、コーディングは必要ですが、大卒の方々は、構成概念や要件定義をまとめる仕事が殆どで、コーディングは、下請けの専門学校卒とかベトナム人の請負さんがやっています。
今は業務アプリ(従来エクセルでやっていた仕事の自動化)が、PCが苦手な部長さんでも派遣の女の子でも作れる時代です(TV-CMでやっていますよ)。
ご質問者様は、ちょっとした統計処理をPythonで学んだのかもしれませんが、その程度であれば、Chat-GPTが作ってくれます。
もっと、数学や工学など、大学でしか学べないことをしっかりやるべきだと思います。
No.5
- 回答日時:
スキルって言葉は嫌いですね。
何の当てにもならない。
プログラム作るだけの人は単純労働者と変わらないんだよ。ツールを使った作業者でしかない。大規模システムの人月仕事はお勧めしません。タダの消耗品で終わることが多い。
30歳くらいになって不満タラタラで転職かも。
世間を見ればプログラミング関連で就職するんじゃ無くて、就職する上で何らかのプログラミング経験が必須なんですよ。例えば問題解決で何でもイイけどスクリプトをどんなふうに活用しましたか?など。研究が良い練習だったんですわ。
プログラム経験無し!単純労働をゲーム化して、何なら課金したくなるような生産システムを作りたい!なんて言う熱量の高い方もいました。
新卒に期待するのは熱量と要領の良さだけですよ。上位グループでも無く、お勉強で得た経験なんて知れてます。
就職を目指せるか?について。
引く手数多で余裕でしょう。
なかったとした、高望みし過ぎって事です。
No.4
- 回答日時:
IT業界といっても、仕事の種類は多いです。
なので、理系卒だけど基礎中の基礎、もしくは文系卒の方でも就職して問題ない仕事を担当する場合もあるけど、そうじゃあない場合もあると思います。
ちなみに、外資系の場合、新卒一括採用とか、ポテンシャル採用ってのはありません。
なので、外資系IT企業であれば、文系卒は、ほとんど書類審査で落とされるでしょうし、理系卒でも、即戦力の方以外は、採用されないでしょうね。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_14.png?08b1c8b)
No.2
- 回答日時:
これは会社や会社が求めるスキルによりますので、その通りとも言えますし、それでは不十分とも言えます。
プログラムといっても当然種類がありますし内容によって業務によって、求める知識には濃淡があります。本当にコレがプログラミング?と思えるほどショボいのもあります。それはその時時の会社やその求人内容によります。いまはプログラミングも人気になります。1人採用するのに年間数百万がただでさえ出費することになります。企業側も一人当たり数百万で投資することになるので、ギリギリ採用できるスキルの人よりもスキルに余裕のある人、利益を出してくれる人を採用したいと思いますので、一言で言ってしまえば簡単なものでもアプリやゲーム開発などポートフォリオになるものがないとまともな会社へ就職するにはかなり難しいかとは思います。
No.1
- 回答日時:
中小のIT関連ならある程度実力があることは前提です。
育成に時間もお金も掛けられないので、即戦力も求められます。
大企業なら大丈夫です。
そもそも大企業のIT部門は、自社でプログラミング関連はやりません。
外注発注します。
請け負う会社、いくらでも有りますから。
大企業のIT部門は、それらのチームを統率する・顧客との交渉でスペックを固める・コスト管理・工程管理、などもっと重要な事をするのです。
そういう人を年単位の育成期間を設けて育てます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 今から理転して北里大学の化学科行くことは可能だと思いますか? 現在高二で今まで私立文系を目指して勉強 7 2023/09/08 11:08
- その他(悩み相談・人生相談) 現在大学4年生です。今まで就職活動をしていましたが7月になった今でも内定が0です。これから進路をどう 7 2022/07/17 18:07
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- インターンシップ 大学生彼氏との結婚を将来的に考える場合、学歴や就職先は重視するべき? 7 2024/04/08 14:28
- Web・クリエイティブ デザイン学生です。現在就活中なのですが、将来はデザイン会社を設立を目標にしていますが、新卒で入る会社 4 2023/11/13 18:35
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 就職 情報学科やIT企業の関係者の方にお聞きしたいです。 2 2023/08/01 08:55
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
研究開発、設計開発、SEの違い...
-
理系で数学や物理は得意なのに...
-
コピペプログラマを脱出するには
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
チェーンソーの耐用年数
-
看護学生です。 明日から実習が...
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
1合って何リットル?
-
URLだけ貼り付ける人、どう思い...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
Yahoo知恵袋と教えてgooどちら...
-
「ございませんでしょうか?」...
-
会計用語で"Plug"とは?
-
30歳代まで とは何歳までで...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
何日持ちますか?
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研究開発、設計開発、SEの違い...
-
コピペプログラマを脱出するには
-
情報系の学部の大学生は、授業...
-
28歳からのプログラミング、成...
-
使い捨て社員のスキルアップに...
-
僕はコンピューターの専門に行...
-
27,8歳からプログラマ・シ...
-
任天堂に入るには?
-
理系で数学や物理は得意なのに...
-
「女性プログラマ」と聞いて、...
-
IT業界でパソコンを使わない仕...
-
履歴書の添削をお願いします
-
リスキリングとプログラミング...
-
なかなかプログラミングができない
-
21歳の大学3年男です。 現在プ...
-
IT企業(プログラマ)への就職に...
-
ITへの苦手意識をなくす方法は?
-
プログラミング関連で就職する...
-
底辺職業プログラマーを育てる...
-
プログラマの年齢限界について...
おすすめ情報