dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1回揚げ物作ると連日揚げ物メニューになっちゃいませんか?
この前は春巻きで、今日は串カツやで!!!

あと、揚げ油を長持ちさせる為に冷えたらラップを表面につけるようして空気に接触しないようにしですけど、もっと良い方法みたいな裏ワザありますか?

「1回揚げ物作ると連日揚げ物メニューになっ」の質問画像

A 回答 (3件)

ですね 連日になります、長くても1週間ですね。


酸化するので3回として使い切ります。
初日は 春巻きや焼売 餃子、素揚げ等パン粉や天ぷら粉を使わない物
次は天ぷらやフライ
最後は唐揚げ 魚の揚げ物等で閉めます。

揚げ焼きは1回で使い切ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

魚介類はとにかく汚れやすいですよね!

お礼日時:2024/04/23 22:41

すぐ食べるものと、保存しておけるものと


まとめて揚げたりして、揚げる回数を減らすのと、
使った油も密封して保管しているので、
何度も使ってます。全然汚くないですね。

すぐ食べるものは、唐揚げ、餃子やコロッケ類ぐらいですかね。
保存しておけるものは、ロースかつで、
カレーもよく食べるので、それにのせるために
ロースかつは冷蔵しておきます。


>揚げ油を長持ちさせる
まあ、空気に触れない(酸化させない)が一番ですし、
それしかないと思います。
自分は、鍋1つを揚げ物専用にして、使ったら、空気が漏れないように
密封しておいてるだけです。
数か月はもちますね。
劣化する以上に、量のヘリが早いほうが悩みの種だったりします。
揚げあがったものをしっかり油をきっていかないと、
めっちゃ油減りますねん。www
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つぎ足ししてたとしても数ヶ月も使うとかかなり気持ち悪いですね。酸化してるから不味そう

お礼日時:2024/04/23 22:39

いつも最小限の油で揚げ焼きして、使い捨て(固めて捨てる)にしています。



油を使い回すときは、揚げカスが残っていると傷むので、ていねいに漉すことです。
空気に触れないようにラップで覆うのは良い方法だと思います。
あと、光に当てないことも重要。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A