dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人2年目です。
仕事でミスが多い自分に嫌気がさしています。上司にも特にミス多いといわれ、ほんとに自分が嫌です。

他の人はミスしないのに私だけミスすることが多いです。
無くしてはいけないものを無くしてしまったり、間違えてはいけないものを間違えたり、しっかり確認するべきものを確認できなかったり、、

ミスしないように自分なりのチェックリストを作ってるのですが、そのおかげで間違えることは少なくなってもふとしたところで凡ミスします。

大学時代に飲食店でバイトしてましたが、その時も忙しくなるとミス多くなるよねと言われていました。自分でも凡ミスが多いなと思ってました。

23歳で今更ですが、発達障害の可能性もあるでしょうか。

A 回答 (12件中11~12件)

有りますね医者に診て貰って離職しましょう

    • good
    • 0

もしかしたらその可能性はあるかもしれませんね。



「ミスする」だけだと漠然としているけど例えば、
チェックしているうちに注意力散漫してしまうとか、
目が滑ってしまい頭に入ってこないから時間がかかったり見落としが出るとか、
あなたにとってどういう困りごとがあってミスにつながってるのか、そういうのが分かれば対策もしていけると思います。

自分の困りごとを知るためにも、精神科で相談するのもいいと思いますよ。
大人の発達障害を扱っているところで。

個人クリニックだと診察時間短く、対して話聞かず、保険適用外だし心理検査もせずに薬出して終わりってなりかねないので、保険適用の大きめの精神科がおすすめです。
できれば主治医とは別に、臨床心理士も担当についてくれると、心理療法(カウンセリング)などで詳しく相談できると思います。
こういう場面ではこう対策するとかこういうやり方もあるとかいろいろ提案してくれるかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A