
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
普通アメリカに”いただきます”と”ごちそうさま”と言った挨拶(?)が無い様に、ご質問者さんのおっしゃっている様な”退室時の挨拶”もアメリカには存在しません。ですが、ただ黙って部屋を出ると言うのも(アメリカ人にとっては普通ですけどね)流石に抵抗はありますよね。それなら、
>先生の研究室を尋ねた時や面接の時
の退室時であれば、”わざわざ時間をかけてくださって(私を助けてくださって)ありがとう”(Thank you for taking your time to help me with this.)と言うか、”わざわざ私の為に時間を裂いて面接をしてくださって有難う”(Thank you for taking your time to interview me.)と言うお礼を言えば大丈夫だと思いますよ。
ですがこれは沢山ある中の1例です。もしもっと詳しく”こういう状況の時の退室時の挨拶が知りたい”と言うのであれば、補足質問なさっていただければお答えできますよ。

No.2
- 回答日時:
ご質問の趣旨を正確につかむと,「失礼します」に当たる言葉が "Excuse me." か,ということですよね.
こういう場合に,「失礼しました」というつもりで,"I was sorry." と言った人がいます.Excuse me を含めて,これらは和英辞典の直訳で,不適当です.
日本人は日常,謝ってばかりいると欧米人が印象を語ることがあります.むしろ,退室時には感謝の言葉を述べるのが適当でしょう.
Sorry とか Excuse とかは,自分からの意志で何かを始める時に,あらかじめ了解を求める場合には使います.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Are you kill me? ってなんで意...
-
5
Are you killing me?
-
6
Will you・Won't you・Would yo...
-
7
cant't wait to see you
-
8
英文歌詞の内容を教えてください。
-
9
大至急送って欲しいと・・・・
-
10
教えてくださーい!!
-
11
it is not の短縮形について
-
12
緊急;英語で「何日間あります...
-
13
”お下がり”(服とかの)って英語...
-
14
いくつか質問させてください
-
15
ただのask と ask for の違い
-
16
英作
-
17
先生へ:お礼
-
18
lay your hands とは
-
19
5.母ほど私を愛してくれている...
-
20
Let me knowとNotify meの違い...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter