
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この場合の「いける」は、「相当の量の酒が飲める」という意味です。
(下記URLの辞書参照)https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%84%E3%8 …
つまり、ここでの「おめえいけるじゃねえかっ!!」は、「お前、たくさん酒が飲めるじゃないか!」という意味です。その表現を、かなり砕けた言い方にしたのが「おめえいけるじゃねえかっ!!」です。
2人で酒を飲んで酔っ払っていたということですから、酒好きの人物が、一緒にお酒を飲んでいる相手がたくさん飲めるとわかって、相手に「お前、たくさん酒がのめるんだな!」と喜んで、相手を褒めている状況です。相手がたくさん酒を飲めることを事前に知っていたら、こんな発言はしないので、相手と一緒に飲むのは初めてだと推測できます。おそらく、酒を飲む前の相手の印象も「いかにも酒がたくさん飲めそう、酒に強そう」ではなかったのでしょう。それが、意外にも酒に強かったので、「いけるじゃねえかっ!!」と喜んで褒めているのです。まあ、酔っ払いの定番のセリフでもあります。
画像のドラゴンの踊りは、「どじょうすくい」という踊りです。元々は、島根県の民謡「安来節(やすぎぶし)」の一部で、ドジョウをざるですくう様子を表した、面白おかしい踊りです。日本では、宴会などで皆を笑わせるための踊りとして知られています。いわゆる「お座敷芸」と呼ばれるもののひとつとして知られています。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%B3%A5%E9%B …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E6%9D%A5 …
お酒を飲んで盛り上がっているので、酔っ払ったドラゴンがお座敷芸の「どじょうすくい」を踊っている、という感じでしょう。日本での昔ながらの宴会(酒盛り)のステレオタイプが描かれているので、日本人がこれを見ると「ああ、宴会でお酒を飲んで、盛り上がって騒いでいる場面だな」とわかるのです。
No.2
- 回答日時:
おめえいけるじゃねえかっ!!=いける口=酒が相当の量飲める人。
酒飲み。あんたも相当な酒飲み、酒が好きだなの言い方。
踊りは「どじょうすくい」と言われる、酒宴で安来節に乗せて踊るものです。ほっかむりとざるが特徴です。
そのはじまりは、安来の若者達がどじょうを小川から捕ってきた後に開いた酒宴にあったそうです。
どじょうを肴に酒を呑み、酔いが回ると、どじょうを掬う時の動きを面白おかしく踊り、その場を盛り上げて楽しんだそうです。
この踊りが安来節のリズムによく合い、次第に安来節の踊りとして大衆にも親しまれるようになったと言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
晩酌って、夜にお酒を飲むとい...
-
ブロックの心理
-
お酒について
-
酒を飲むと人格が変わる人の正...
-
酒を飲まない方がいいのであれ...
-
たまにあるんですがお酒をぼち...
-
父がやばいです 昨日仕事から帰...
-
仏壇にお酒を供えても良いですか
-
酒に酔うことは 現実逃避 とい...
-
イネ科植物不使用の酒 が販売し...
-
晩御飯に酒とか飲んでいる方は
-
息子が情けない
-
お酒の1杯目を何分かけて飲みま...
-
和室の木枠のツヤ出しについて
-
アルコール除菌のシートを普通...
-
アルコール摂取してビニール袋...
-
1%未満のアルコールの入ったお...
-
12歳以上18歳未満の人がアルコ...
-
ワイン一本(750)一人で飲み...
-
お酒に関してです。 女です。居...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お酒について
-
お酒の1杯目を何分かけて飲みま...
-
晩御飯に酒とか飲んでいる方は
-
父がやばいです 昨日仕事から帰...
-
酒に酔うことは 現実逃避 とい...
-
イネ科植物不使用の酒 が販売し...
-
ブロックの心理
-
酒を飲まない方がいいのであれ...
-
お酒をサプライズで買う方法 母...
-
読み方はどっち?? 酒店: ...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
たまにあるんですがお酒をぼち...
-
晩酌って、夜にお酒を飲むとい...
-
健康に関しまして。お酒を飲ん...
-
くだらない質問で すみません ...
-
仏壇にお酒を供えても良いですか
-
家飲み予算はいくら?
-
中国の大河ドラマに出てくるお...
-
みなさんのお酒の失敗話を教え...
-
酒は避ける物ですね。
おすすめ情報