dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●自動車. ”(エンジン)オイル下がり•上がり“は、燃費が悪化するのでしょうか?  お聞かせ下さい!

A 回答 (5件)

普通に考えれば悪化するんですが初期ならオイル上がり下がりを起こしても意外と燃費が変わらないこともあります。


だから白煙吐いてるけど燃費変わらないからオイル上がりじゃないと判断するのは時期尚早です。
    • good
    • 0

悪化する



圧縮漏れ>パワー出ない
オイル燃焼>カーボン蓄積>詰まり
    • good
    • 0

>(エンジン)オイル下がり•上がり“は、


なぜ・・・・を考えることできませんか。
そんな状況が出る車はすでに燃費が新車時と比べて落ちていてもなんの不思議もないのは確かなんです。
因果関係ではなく燃費が目に見えて悪化するころにはオイル下がりその他の状況も派生するのかも?。
    • good
    • 0

オイル漏れは、エンジンのスキマ(クリアランス)が大きくなるために起きます。

スキマが大きくなるということは、圧縮漏れなども大きくなるということで燃費悪化が起こります。
どちらも結果であって相関はありますが、因果ではないです。
    • good
    • 0

最低でも、10年10万キロ以上で、オイル交換もしていない場合、そりゃ燃費も落ちますよ。

シリンダーが削れてスカスカ状態なら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A