
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最近3度ほどやりました。
概ね結果は後日という感じでした。
憶測ですが、県内有数のメガ病院でいつも混み合ってるので、分業で、どうしても一人の患者に集中して終わらせるということが難しいのかもしれません。CT画像ってたくさん枚数あって、まとまった時間が無いと放射線科医はしっかりチェック出来なそうです。そのチェック後、担当医に引き継ぎらしいので、どうしてもすぐには出来ない。
でも小さな病院なら、検査から結果説明までその日に出来るということもあるらしいです。なんでも検査から全て一人の医師がやるからとか。
あと、手術の直前に急に決まった追加検査など急ぎの案件なら、すぐ結果を出すということもあるでしょう。当然ですが。
No.5
- 回答日時:
病院によるけど、電カル連動でビデオリンクが張れるなら、造影剤で見るべきところはそんなに多くない。
そういった病院で直近半年ぐらいの間に内視鏡検査をしているようなら、同じくビデオリンクが張れた電カルで比較確認するだろうから、2時間後にはわかる。頭部とかだと少し時間はかかると思う。リンパ腺とかだと、一律には言えないけど造影CTじゃなくてエコー診察になるはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マクドナルドの(バーガー、ポテ...
-
頬のしこりは何科へ受診したら...
-
この場合は家族しか面会できな...
-
病室の入り口の扉をあけっぱな...
-
病院の看護師や介護士が患者さ...
-
患者さんを好きになりました
-
医師をしている彼について
-
元患者と連絡を取ったり会うこ...
-
介護医療院での投薬について
-
病院などの予約……仕事上タイミ...
-
輸液と補液の違い
-
ドクターキューブという病院予...
-
廃病院・「カルテ、薬品、医療...
-
救急車につきそってくれた方へ...
-
肉割れがひどいです。18歳の高...
-
看護婦さんには「先生」と呼び...
-
病院で紹介状とともにもらったC...
-
騒音について 【総合病院の向...
-
生活保護受給者の個室入院費に...
-
近所の人が 自分で救急車を呼ん...
おすすめ情報