重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

半月ほど前から頬(ブルドック顔のたるんでる先端あたり・顔前方寄り)に1cmほどのコリコリとしたしこりが出来ています。
痛みもなく最初は気にならなかったんですが、触ったりしているうちに大きくなってきたような気がするので、診察してもらいたいのですが、これは皮膚科でしょうか?それとも口腔外科?
ネットで口腔外科の病院を検索するとインプラントが主流のような風にも書いてあり、町の歯科医ではダメなのか?と思っています。
患者本人が、高齢で病院嫌いということもありなるべく一カ所で対応してもらいたいのですが、総合病院のようなところは待ち時間も長く苦痛のようです。(わがままですいません)
もちろん悪いものであれば、仕方ありませんけど、可能性的にどのような病院に行けば効率的でしょうか?

A 回答 (2件)

私も顔の顎よりの部分に出来て5年程、放置していたのですが、


そのうち写真でも少し分かるぐらいになってきて結局何科に行けば
いいかわからず、総合病院にいきました。そしたら患部を見て
これは形成外科ということで、日帰りで手術してとってもらい
検査してもらったら、私のはただの脂肪腫でした。中には悪性の
物で放っとき過ぎて顔面麻痺になったとか聞いたこともあるので
早めに受診した方か゛いいですよ。私の行った病院は大学病院で
かなり大きいですけど形成外科はそんなに待ち時間なかったですよ。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

経験者の方の様子が聞けて参考になりました。
どちらにしても手術と言うことになるのかと思うと恐がりなので、かわいそうに思いますが、悪性の可能性も否定できず、とにかく早く行くことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/08 17:50

まず総合病院の一般外科で診察を受けた方が良いと思いますよ。


もしも必要であれば他科へ紹介となると思います。
総合病院だと連絡も早いと思います。
お大事にしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答本当にありがとうございます。
総合病院は何となく大げさで本人が不安になりそうで、敬遠してましたが、他科に行く可能性を考えると結果的に良いのですね。
何とか説得してみます。

お礼日時:2007/02/08 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!