
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も茄子は嫌いです。
昔給食で2,3度食べただけです。なので参考にならないかもしれませんが
お好み焼きに混ぜる、皮を剥いて徹底的に攪拌しポタージュのようにする
かき揚げに混ぜ込む等でしょうか?
気付かれない様に皮は剥いておいたほうが良いと思います。
皮を剥いて揚げ物系にすればかなり誤魔化しが効くと思います。
この回答への補足
ポタージュにして出した所・・・バレませんでした!
「オニオンポタージュだよ」と言ったら「うまいうまい」と食べてました。
うれしー☆
騙されてるのに~☆
『ポタージュ』かなり食いつきました!
皮を剥いて中身をミキサーで混ぜればわからないですね。思いつかなかったです。
このアイデアいただきます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
ウチの息子もナスがだめです。
あの食感が嫌だそうです。
昔はぬか漬けだけは食べていたんですが、最近は全て拒否です(苦笑)
ひとつだけ、ばれなかったメニューがあります。
皮を全部むいて刻んでカレーに入れました。
他の野菜と一緒に溶けて文句なく食べてました。
量を消化するには良い手だと思います。
が、本当はナス自体を認識して食べてほしいのが作る人の気持ちですよね。
カレーいいですね。
皮を剥いて刻んで投入してみます。
本当は少しでも好き嫌いがなくなると嬉しいのですけど^^;
おかーさんて大変だなって大人になって始めてわかりました。
おかーさんに感謝です。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
超かんたんで、ナスと思えないレシピがあります。
「お好み焼き風」です。
ナスを縦に四つ割りに切る。
水に放してあく抜き。
拭いて、油であげる。
フライパンで焼いてもいい。
皿にならべて、ソースをかける。ウスターでも中濃でも。
上から鰹節と千切り紅生姜と青海苔をかける。
気に入ればナス4つ分くらいは一人で食べられます。
ソースの味と香りが強いので、鰹節と千切り紅生姜と青海苔のお好み焼き風味にも助けられて、ナスの料理とはとても思えません。
あつあつでどうぞ。
「はなまる」で覚えました。
「ナスにソースって?」と、拒否反応を起こさずに、まずは騙されたと思ってぜひぜひ挑戦してください。
万一、彼がだめでも、あなたが2人前でも絶対にいけます。
No.6
- 回答日時:
好き嫌いの多さは、育てた親の責任でしょうね。
彼は被害者と言ってもいいかも知れません。
あんなにおいしい茄子を食べられないなんて・・・。
ひとつ逆手に取って、茄子の本来的なおいしさを引き出す料理なんてどうでしょうか?
私は焼き茄子が一番おいしいと思っています。
皮も剥きますし、よく焼くのでとろとろに柔らかくなっていて食感も悪くないと思います。
焼き茄子を冷やして、生姜汁を少しかけ、醤油をかけて最後に削り節をたっぷりかける。
「秋茄子は嫁に食わすな」の調理法はこれでしょう。
茄子は浅漬けにしてもおいしいし、味噌炒めにしてもうまいし、ひき肉と一緒に煮てもおいしい。
これが皆嫌いなんて、本当に気の毒です。
本当に被害者であり加害者です(笑)
焼き茄子も試したんですがダメでした。ショボーン
漬物はまったく食べてくれません。
こんなに美味しい物を食べられないなんて可愛そうです。
徐々に慣らしていくしかないですね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
なすキャビア、という「なすに思えない」料理があります。
なす3個をヘタをとって皮をむき、みじん切りにします。塩水に5分くらいつけてアクを抜いて水気をきります。
オリーブ油大さじ2を熱してにんにく一かけのみじん切り、玉ねぎ半分のみじん切り、なすを15分くらい炒めます。焦げないように火加減に注意。
なすがクタクタになったら、塩小さじ半分、こしょう少々、レモン汁大さじ1を入れて混ぜ、火をとめます。
これを自然にさましたあと、冷蔵庫で冷やします。
冷えたのをカリカリに焼いたパンに塗って食べると、茄子とは思えません。
美味しいですよ~。
No.4
- 回答日時:
茄子とキュウリは人類の敵と感じているものです。
先日、味噌汁の具に入れられていましたが、問題なく食べてしまいました。
きざみ揚げ程度の大きさでしたが、特に茄子の味はしませんでした。
茄子の外見が少しでもわかってしまうと、かなりの抵抗になります(汗)
そうなんですよね。
椎茸も茄子も思いっきり刻んでひき肉とかに混ぜてしまうと食べてくれるんです。
きっと気が付かないからなんでしょうね(笑)
「それ入ってるんだよ。食べれるじゃないー」って言うと言ったとたんにブルー入ります(笑)
頑張って姿形無くして料理したいと思います^^。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
私も茄子のふにゃふにゃ感がイヤで食べれなかったのですが、「麻婆茄子」を食べた時から、麻婆の味に誤魔化されて食べれるようになりました。
ミンチたっぷりでお願いします。
それからは、なんとなく他のメニューも食べれるようになりましたね~。
取り敢えず、茄子を誤魔化すよう考えてみればいいかもしれませんね。
麻婆茄子いいですね。
色々検索していた時に「これならいけるかなぁ・・・」って思ったんです。
経験者のお言葉ありがたいです!
ミンチたっぷりでやってみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
50人分のお米は・・・
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
カレーライスのカレーとご飯の...
-
アンチョビペーストの分量
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
彼氏に振られすぐマッチングア...
-
「またご飯行きたいです」は社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報