dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人を見て態度を変える奴

職場で人に仕事を依頼するのに愛想もクソも無い奴がいます
なぜかそういう奴が多いです

すれ違っても挨拶は返さないしやらない
そのくせ何かあると仕事を依頼してくる

一番腹だしいのは人を見て対応を変えてくる事

なんですかね
そういう奴は

A 回答 (23件中11~20件)

もうそういう人がいると思って、しょうがないと思うしかない。

    • good
    • 1

上司に相談された方が、良いかと思いますが、社風が、悪いですね!

    • good
    • 0

そういう企業風土なんでしょう。

    • good
    • 0

仕事依頼するのに挨拶しないは単純にダメと思ったけど、人を見て対応変えるのはたとえば10人分仕事してくれる人と1人ぶんもままならない人に同じように接するのは、10人分できる人に失礼だし生産性も上がらないと思います。



仕事をする目的で見ず知らずの人同士が集まっているという目線で物事を考えたら間違えることは少なくなるかもしれないですね。
    • good
    • 0

道徳や礼節を親より教わって無い。


又は、礼儀知らず。無礼者等マナーの無い人が増加してますね…
    • good
    • 0

質問者の言う態度を変えるは社長と新人とかいう話じゃないと思います。


そういう奴は、社会不適合者です。
    • good
    • 0

木っ端です 小者

    • good
    • 0

人を見て対応を変えるのは社会人として普通。



むしろできる人間です。
あなたが学生さんのようなノリ?考えなだけかと思います。

ひょっとしてあなたは会社の社長と入社したての新人と接するとき同じ態度ですか?

そんなアホな人いませんよね?

社会において人によって態度変えるのは至って普通なことです。
    • good
    • 2

大事な人や世話になってる人に愛想良くするのは当たり前。


どうでもいいからそういう態度取られるんですよ。
    • good
    • 1

同じような回答もすでにあるけど・・・・



職場の人間を「奴」「奴」と呼ぶ心根が相手にも伝わっているんじゃないだろうか・・・・

類は友を呼ぶとも言うしね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A