No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ならない。
労働基準法でそういう事を禁止してる条文は無い。
労働者には、憲法で保障されている職業選択の自由があるし、働き方改革でも副業は推進されている。
一方で、会社には業務情報などを守る権利がある。
なので、副業の可否は労使で話し合いとかして問題解決すべきような案件って事になる。
労働者側が副業出来ないなら残業させろ、関係会社に出向して仕事させろとかって請求したり、業務に支障のない副業先とか提示したり、賃上げ請求、問題解決のための努力を行ったが、会社が副業禁止の理由さえ説明しないので【やむを得ず】副業したとかだったら、免責主張が通る可能性はある。
逆に、会社が副業禁止の理由をしっかり説明した上で、残業に関しては許可出して、副業出来ない事に対する代償措置とか上積みでもしてれば、副業した事に対して懲戒を行うとかは可能でしょうし。
No.9
- 回答日時:
労働時間)
第三十二条 使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはならない。
② 使用者は、一週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き一日について八時間を超えて、労働させてはならない。
第三十二条の二 使用者は、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定により、又は就業規則その他これに準ずるものにより、一箇月以内の一定の期間を平均し一週間当たりの労働時間が前条第一項の労働時間を超えない定めをしたときは、同条の規定にかかわらず、その定めにより、特定された週において同項の労働時間又は特定された日において同条第二項の労働時間を超えて、労働させることができる。
② 使用者は、厚生労働省令で定めるところにより、前項の協定を行政官庁に届け出なければならない。
No.8
- 回答日時:
なりません。
https://www.kaonavi.jp/dictionary/fukugyo-kinshi/
ただ、次のような議論があります。
1,副業禁止は有効か
就業規則に定めがあれば
有効だと解されています。
2,副業禁止に違反した場合
懲戒することが出来るか。
本業に支障がある
企業の利益を害する
企業の信用に影響をおよぼす
などの場合は、懲戒が可能だし
場合によっては、解雇も可能に
なります。
No.5
- 回答日時:
ならないとおもいます。
なぜなら一昔前まではどこの大企業でも禁止されていたからです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【4月開始】明示された就業条件と実態に相違があれば労働者は即時契約解除が可能
2024年は企業に影響を与える法律の改正が目立つ。これは使用者は勿論のこと、そこで働く労働者や、取引がある個人事業主なども含まれる。 これに伴い1月23日に「【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注...
-
社用携帯の電源を常時いれさせた場合の待機時間は労働時間とみなされるのか?
教えて!gooで面白い投稿が見つかった。タイトルは「労働条件は法律に触れますか? 勤務時間は8時から17時だが実質労働時間は1時間」。投稿者は9時間拘束に対して、労働1時間でそれ以外待機時間だった場合、法律では...
-
不祥事を通報した人を守るだけでなく探すことも禁じる改正公益通報者保護法
多くの企業が導入している内部通報制度は、以前は密告制度などと揶揄されていた。しかし止まらぬ企業の不祥事と、2015年に制定されたコーポレートガバナンス・コードが追い風となり、現在は不祥事防止のために有効な...
-
改正育児・介護休業法によって労働者の権利と事業主の義務はどう変わるか
2020年度の男性の育休取得率が過去最高の12.65%(前年度7.48%)になったと厚生労働省が7月末に発表した。いい傾向であることは間違いないが、女性の81.6%に比べるとまだまだ低い。また「教えて!goo」でも「男性...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
終業時間外で絶対参加の会議を...
-
朝7時前に出勤して21時まで残業...
-
出向先の勤務時間と自社の勤務...
-
残業開始前の15分休憩が邪魔で...
-
今でも私の勤務先みたいに封建...
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
夜勤の挨拶は、なんと言えばい...
-
バイトの相談です。 先日、体調...
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
元から休みだった日に、出勤で...
-
給料明細と実際の勤務時間が異...
-
突然の出勤命令に対して
-
浄水場、下水処理場ってどー言...
-
明休とは何ですか?
-
新しく始めるパートで1日5時間...
-
エクセルで時間の計算、なぜ24...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
みなさんは、朝出勤しに行くと...
-
例えば週4勤務の方などの平日の...
-
私の所属する部署は残業が毎日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残業代について。
-
朝7時前に出勤して21時まで残業...
-
旦那の会社が週1しか休みありま...
-
深夜1時過ぎまで残業させる会社...
-
終業時間外で絶対参加の会議を...
-
某イオン系スーパーの正社員で...
-
残業開始前の15分休憩が邪魔で...
-
賞与から残業代が引かれること...
-
建設業ですが会社に集合して現...
-
残業代出ない会社は転職理由に...
-
9時半出社、解放されるのは早く...
-
高校生18歳未満は22時以降バイ...
-
会社にお詫びの品を持っていく...
-
私の会社はタイムカードがあり...
-
仕事の悩みです。 職場環境が辛...
-
最近バイトで17時までなのに無...
-
ブラック企業に勤める彼氏を助...
-
この場合過去の残業代は請求で...
-
年収や労働条件に関して
-
とある方の残業などについて質...
おすすめ情報