アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆様、いつも大変御世話になっております。


表題の内容での質問で皆様からのアドバイスを頂きたく思い投稿致しました。


現在は数年前に中古購入しましたノートPC
(Win10仕様NEC製15インチ)1台を、
主に自宅(光回線)での使用と
時々外出先(無線LAN環境)にて
私的に使用しております。
 
暫くしてから外出先でも使用したいなと思い始め
持出しをしているものの、
15インチノートPCは重量がなかなか有りますし
取扱いには気を遣いますので、
外出用に手持ちPCと同程度スペックで
もう1台の中古ノートPC
(13インチ程のWin10又はWin11)
の購入を検討しております。

その際にノートPC2台を完全に同期・クローン化する様な事が
出来ないのだろうかと疑問に思い、
こちらに質問投稿をした次第です。

疑問の要点と致しましては、

①自宅〜外出先でネット環境を通じて2台PCのリアルタイムクローン化状態にしたい

②その際には2台PC共に電源ON状態は必須か?
 
③Win10仕様PCとWin11仕様の場合でも
クローン化は可能か?
(2台目PCは現在手持ちのWin10仕様に合わせた購入が必要か否か?)

④アカウント処理に関してはどの用な事が必要か?
(マイクロソフト・グーグル等)

になります。


御詳しい方々の御意見・アドバイスを頂ければ幸いです。

何卒宜しく御願い申し上げます。

A 回答 (9件)

グーグルで


同一アカウント利用か
共有の設定で
データのリンクは可能

他にもクラウドアプリは複数ある

mailもIMAPにすれば解決

ただし通信は必須
WiFiやスマホテザリング
シムが挿さるなら尚良し

PC可搬性を考えるなら
10インチぐらいがいいかもだが
視力次第

ケーブルで出先のモニタ利用も
有効かも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答を頂きまして、誠に有難うございます。

お礼日時:2024/05/11 23:33

ANo.2 です。



システムのクローンはライセンスの問題でできませんが、ハードウェアレベルなら可能です。Windows 10 や Windows 11 は、アップグレードを行うためにある程度のドライバは持っていて、多少の違いなら吸収できるからです。それに、その後の Windows Update で最適はドライバをダウンロードしますので、いつの間にか補完されます。

これは、Intel から AMD に移行する場合でも可能です。まぁ、それでもあまりにも異なっていると駄目なケースもあるでしょうけれど ・・・

と言う訳で、ハードウェアの違いは何とか吸収できますが、ライセンスの問題は無理でしょう。やはり、クローンと言うかデータの同期を取ることに集中した方が、解決し易いでしょうね。

※クローンとは、あるパソコンの SSD/HDD 内容をそっくりコピーすることなので、Windows 10 のパソコンから Windows 11 のパソコンにクローンしたら、それは Windows 10 になってしまいます。もし、Windows 10 と Windows 11 の OS を維持したい場合は、クローンではなくてデータの同期になりますね。クローンは不可です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答を頂きまして、誠に有難うございます。

お礼日時:2024/05/11 23:33

電源オフでリアルタイムクローンなんでできるわけがない


絶対クローンしたい!って固定概念で考えるのではなく
具体的に何が同期できればいいかを考えてみなよ

例えば同じExcelファイルを使いたい、とかだけなら
オンラインストレージにおいときゃいいんだし

自宅で15インチを常時起動して外からアクセスできるようにするなら
ちゃんとしたセキュリティの知識が必要
おまえさんが外から自宅にアクセスできるなら
ハッカーとかウイルスとかも自宅にアクセスできなくもないってことだぜ

ちなみにWin10は来年10月でサポート切れ
今年6月にはWin12が出る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答を頂きまして、誠に有難うございます。

お礼日時:2024/05/11 23:33

>自宅〜外出先でネット環境を通じて2台PCのリアルタイムクローン化状態にしたい



Windows 365の契約を検討してください。

OEM版って搭載されたPC以外で利用するとライセンス違反にあたる
ライセンスの現状があるのだから、クラウドにデータを預けての同期しかありませんからね・・・
また、デバイスが大きく変わることになるので、毎回アクティベーションを求められることにもなる
よって、現状は、あなたのような使い方を想定されたOSではない。


>その際には2台PC共に電源ON状態は必須か?

Windows 365なら、電源OFFでも大丈夫。
必用なときに接続するだけだから

>2台目PCは現在手持ちのWin10仕様に合わせた購入が必要か否か?

デバイスが大きく変わると毎回アクティベーションが求められるのがWindows XP以降の仕様です。
また、大きくデバイスが変わるときには、クリーンインストールが望ましい
よって、クローンを常時する前提のOSではない

そもそも他の環境からでも自由に利用したい人が利用するのが、Windows 365ですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答を頂きまして、誠に有難うございます。

お礼日時:2024/05/11 23:32

同期する内容によりけりですね。


デスクトップのファイルとか、他の場所にある特定ファイルとかではなく丸々同期?
メールやブラウザなど特定のアプリではなく
丸々同期?

丸々同期はなかなか重い(通信コストも時間もかかる)ので、外出先から自宅PCを操作するほうが間違いがないです。

いくつかのファイルならGoogleドキュメントやスプレッドシートのがお手軽です。
メールはGmailに統一、ブラウザもChromeのみとかすれば Googleだけでなんとかなりますよ。
持ち出す端末はタブレットでじゅうぶんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答を頂きまして、誠に有難うございます。

お礼日時:2024/05/11 23:32

何がしたいかを明確にすると、答えが近づきます。


データだけ同期できればOK、という意味のクローンならOneDriveでOK

一番良いのは、Win10の手持ちPCをバックアップして、
これから買うWin11PCにリストアして、これから買うPCだけ使えばよい。
どうせ来年の10月にはWin10はサポート切れますので
2台持ちよりも入れ替えって考えの方が良い気がしましたね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答を頂きまして、誠に有難うございます。

お礼日時:2024/05/11 23:32

①完全に複数とは少し違いますが(そもそもパソコンの構成が違うので同じにできない)



普通にパソコンのアカウントを同じにしてしまえばやりたいことは出来るかなと思います

本体は14インチ以下の1kg以下で探すと良いでしょう
外で使うなら無線LANではなくWAN(4G/5G)対応のが使いやすいです

②オンにする必要はございません、OneDriveを利用します

③はい、大丈夫ですWindows11から選んでください、Macは不可です。
ただし中古で購入する場合はWindows11が本来動作しないパソコンに無理やり入れている不正な製品があるので要注意(アップデートで動作しなくなる可能性大)

④Googleは不要です、マイクロソフトアカウントのみで大丈夫です

手順としては同じマイクロソフトアカウントでパソコンにログインするだけですね

・デスクトップ(ファイルや壁紙等の設定)
・ドキュメント(Word、Excel、写真や動画、音楽含む、ドキュメントに保存したデータ全て)
・インターネットのお気に入りや閲覧中のページ、ID/パスワードなど
・メール
・クリップボード(コピーした文字など)
などが同期されます

個別にオフにすることも可能です、スマホにOneDriveアプリを入れればスマホとの連携も可能

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答を頂きまして、誠に有難うございます。

お礼日時:2024/05/11 23:31

ノートパソコンは、殆どがメーカー製で OS はプリインストール版です。

このプリインストール版は、そのパソコンだけに仕様を許されたもので、Microsoft の認証が通るようになっています。

従って、クローンで同じものを作成した場合、クローンした方がライセンス認証を拒否されることになります。これは拙いのではないでしょうか?

たとえパッケージ版だとしても、使う度にライセンスを移行するような使い方は、Microosft では許していないでしょうから、何回かライセンスを移動しできても、その内拒否されるかも知れません。

と言う訳で、システムドライブをクローンするには、システムを移行する場合のみできることで、並行して二つのシステムを使うことはできないと言うことになります。

可能なのは、リモートデスクトップ機能を使うか、クラウドにファイルをおいておき、それに各ノートパソコンからアクセスするようなことですね。後者は、Microsoft なら One Drive、Google なら Google Drive です。容量が足りない場合は、サブスクリプションでお金を払うことになります。

それと前者のリモートデスクトップで、二つのノートパソコンを接続してデータのみを同期することは可能です。これは、Windows のノートパソコンなら最初からある機能です。ただし、片方は Profeassinal 版でないと、リモートデスクトップはできません。

会社パソコンの遠隔操作する方法とは?意外と簡単なリモートデスクトップ(画面転送型)の仕組み
https://www.magicconnect.net/column/keyword_vol3 …

パソコンは、コンセントに電源が挿してあれば、Wake Up On LAN (設定が必要)で電源を投入できますので、常に電源を入れていなくても大丈夫です。リモートデスクトップは、予め設定(許可)を行っておいて下さい。

データの入っているフォルダの同期をとった後は、接続を切ってローカルでの作業ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答を頂きまして、誠に有難うございます。

お礼日時:2024/05/11 23:31

家で使うもので使っていて


それに外部からログインすればできたと思います。

出かける前に家のパソコンで許可をすればできたような。
これを忘れるとダメですね。
でも外からの操作は重いですし、画面はどうしても小さかったと思います。

そんなソフト売っていたような気がしますが
実用レベルでできたかどうかは未知数です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答を頂きまして、誠に有難うございます。

お礼日時:2024/05/11 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A