dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

護憲派の方は

外交問題は

「一緒に酒を飲めばわかりあえる」

とか言ってるらしいです。

私は最初、この話を聞いた時には

てっきり冗談で言っているのだと思っていましたが

どうやら本気で言ってるらしいです。

ヤバくないですか?

A 回答 (15件中11~15件)

10年くらい前に放送された「朝生」の沖縄特集のスタジオに


現地の左翼も参加してましたわ。
その際、意見を求められた“逝かれおぢい”が次のように発言
致しましたわ。

日本には支那の軍事的脅威なと微塵もない。だが、駐沖米軍
の存在が支那を刺激している事が深刻な懸念。
ついては直ちに全軍(自衛隊も含む)撤退させ、後は民間レベル
の文化交流や、たまに開く卓球大会で支那との友好と恒久平和
が確保出来る

私の感想は只一言。「アホか!!」でしたわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 1

酔えば本音が出ます。


が自分も酔えば相手の発言を理解する力も記憶する力も薄くなります。
なのでお互い本音を言い合ったんだけど、
それが分かり会えたことか?は疑問です。
場末の飲み屋なんかの酔っ払いの会話と同じじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

犬養毅のファンか何かなのですかね

    • good
    • 0

それが本当なら外交がまったく分かっていません。

中国人もロシア人も外交の場でへべれけになるまで酒を飲ませます。酒飲むと前頭葉がマヒし本音が出るからです。それを酒を飲まない要員が記録します。日本の首脳外交が全然通用しない上に騙され続けている理由です。
    • good
    • 1

護憲派というのが誰のことで、誰がその発言をしたのか、もっと具体的に示してください。

でないと印象操作になりますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A