dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タワーマンションを含めたマンションと一戸建て住むならどっちがいいですか?

A 回答 (39件中31~39件)

マンション。



ワタシは嫁さんと二人きりなので
マンションですね。

防犯や、近所付き合いの煩わしさを
考えたらマンションです。
上層階なら虫も来ないし。


大家族だと、一戸建ての方が良いかも。
    • good
    • 3

良し悪しは人それぞれです。


あなたが何を基準に考えるかで答えは変わるもの。

それと、単純に建物だけで考えるものではないのでは?

最寄り駅徒歩1時間の偏狭の地にあるタワマン最上階と、最寄り駅徒歩5分にある築50年の一戸建てならどちらを選びます?
周辺環境だって関係してくる問題でしょう。
    • good
    • 2

平家の一戸建て一択です。

マンションは地震が来たら最悪です⤵️できれば隣と距離があれば最高
    • good
    • 2

親と祖母の遺した一戸建てでとても苦労をしたので、子どものために一戸建てだけは選択しません。


あんなん買う人のエゴです。
このご時世、子どもが地元に残るとは限りませんし、下手すりゃ海外に羽ばたくでしょうから。
    • good
    • 3

私は1戸建て派です。


タワマンを含め、マンションはいつか老朽化し、大規模改修の時を迎えます。1戸建てなら自分の懐具合に合わせて改修できますが、マンションだと理事会や総会で決まった方針で改修するのでそういうわけにいきません。1回目の大改修は築後15年前後で、その頃はまだ住民も40代、50代ですが、次の改修となると築後30年以上経過し、外壁・屋根だけでなく排水パイプなどの取りかえが必要となり、多額の費用が掛かります。それらを予測して修繕積立をしてあればよいのですが、そうでないケースも多く、追加徴収するケースも少なくなく、その費用も数十万円から百万を超えるケースも少なくありません。そうなると払えない人も多く出てきます。

何しろ住民はその頃には60代70代、あるいはそれ以上の年金だけが頼りと成ってます。老朽化だけでなく、地震被害のあったとき、どこまで補修するかでもめたりもします。それを思うと、やはり1戸建てですね。
    • good
    • 4

以前は一戸建てが良いとも思いましたが、町内の付き合いが大変で、固定資産税や修繕コスト、核家族化、セキュリティなど考えるとマンションが良いと思うようになりました。

    • good
    • 4

マンションは縦型の団地みたいなもので、例え買い取っても部屋だけで共同スペースや土地は自分のでないのと、騒音も問題があって、結局賃貸の集合住宅と変わらないので個人的には戸建てです。

庭もできるので。
    • good
    • 4

私は庭や植物が好きなので、それらが間近に感じられる一戸建て、平屋がいいです。


マンションはつまらない。
    • good
    • 3

マンション。



地面に近いのは嫌いです。
マンションでも1、2階は嫌です。
    • good
    • 3
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A