dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何かここ来て思ってたんだけど、回答者さんがちゃんと回答するのって、当たり前じゃないじゃないですか。

すごく、ありがたいし、うれしいですよね。

なのに、それに対してお礼になんだかんだ書くひといるじゃないですか。
最悪だなって思ったんですよ。以前、私もここの人に一人やらかしていて、
どこかでそうぐうしたら、謝ろうと思っているんですよ。
申し訳ないことしたなってさ。


その内容がまあ、お礼なら良いのですが、あきらかに叩き落そうとしてるか、うっぷんはらそうとしてるかしてる人っていますよね?
なぜ、そんなことするのか?とか、思いますが、どうでしょう?
そういう人は、私みたいに謝罪する気持ちあるでしょうか?

無ければアウトですよね・・・。
どう思います?こういう人の態度って。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    hさんといえば、多分わかるかな?と、思いました。
    本人が分かるかが不安ですが。
    こちらにも、仮名書いたらいけないと思い、あえて頭文字で書いてます。
    でも、私はhさんの親切心に対し、イヤな言葉をはなったよね。

    申し訳ありませんでした!!m(__)m

    いつかどこかで会えたら、回答も質問も、一緒にやりたいですね。(^^)/
    ファイトだ、hさん!応援してます。 ^^) _旦~~

      補足日時:2024/05/16 16:44

A 回答 (7件)

今まで私が回答した質問者で酷いのには幾つかパターンがありました。



1.絶対にお礼欄ではなく補足欄に書き込む。

2.自分の意見が絶対に正しいと主張して他人の意見、特に反対意見は受け入れない。

3.質問文はまともでも、回答者へのお礼や補足は突然言葉が悪くなる。
ex.回答者をお前呼ばわり等

4.そもそも釣りなのでまともに回答するとバカをみる。

これらのパターンの質問者は自分の考えに合致しない回答者には謝罪するどころか反対に謝罪させようとすらする人の方が多い気がする。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

よくご存じですね。学んでらっしゃる。
しかも、丁寧です。ありがとう。
私も学びがいがあります。(^^)/

お礼日時:2024/05/16 16:27

本当に謝るべき事なら謝る道もあるが、


貫きたいなら、それでもいいと思う。
反対者に従いたくなければ、
それも道でしょう。
気に入らぬ人はブロックという道もありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

否定はしません。
本当に謝るべきなことなのかっていうのは、
本人が決めることだと思うし。

いらなければそうします。
そういうのは、個人の自由だろうから。

お礼日時:2024/05/16 17:18

ANo.2追加です。



倍返しだのフルボッコだの言っている人がいますが、この手の質問者のもう1つの特徴として、気に入らない回答者へのお礼か補足でそのまた倍返しの言葉でやり返し直ぐに質問を締め切ります。
回答者は罵詈雑言を浴びせられても反論する術が無い状態になります。
これが一番厄介かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんだ・・。
恐いけど、それが良いのかもしれませんね、本人が。
何て言うか、倍がえしとか言っている人に対して、
一応お詫びはしないとね。

でも、あなたの言い分は間違ってはいないと思います。
無視した方が良いというときもあるかなと、学びました。
ありがとう!

お礼日時:2024/05/16 17:21

まあアホですね(-_-;)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。アホじゃかたずけられないことも多いんじゃないかな。
私も質問に書いてますが、ホント、謝りたい人がいるんですよ。
補足に書いらいけないですよね?
どういえばいいのかも、分からないし。
やらかした自分の、自業自得ですね・( ;∀;)

お礼日時:2024/05/16 16:38

人それぞれ、ココを、真面目に、



質問回答サイトと解釈してる人、

単なる、SNS交流サイトと解釈してる人、

そのハイブリット的な人、

正論を言われたりや痛い所(真実)を突かれ、逆切れする人、

ほんと、さまざまですよ。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

様々ですね。学びいれたのですね。
すごい忍耐があると思いますよ。
回答ありがとうございます。(*'ω'*)

お礼日時:2024/05/16 16:30

どうもありません。

売られた喧嘩は倍返しでフルボッコにします
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あはは、私にそんな度胸があればいですが・・。
頼もしい回答者さんですね。(^^;;

お礼日時:2024/05/16 16:29

必ずしも妥当な回答ばかりだといいのですが、


気に入らぬ回答・誤った回答などの場合は
反論で叩く人もいると思う。
正解ばかり来るとは限らない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だよね、まあそういうことだろうけど、
正解ばかりじゃないことは分かりますよ。
でも、教えていただき感謝します。m(__)m

正解じゃなくても良いんです。
今は一人の人にやらかしてしまったんです。
頭文字は、hさんですね。

もし、hさんがいたら、謝りたいです。
ホント、そういう気持ちですからね。

でも、それは私の罪以上に、他にも全部をたたいてた人見たからね。
だから、注意が必要かな?恐いね。(^^;;

お礼日時:2024/05/16 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A