dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半女です。
昨日夕飯食べている時に突然左の肩甲骨の痛みと左腕に筋肉痛が出てきました。
腕の方は肩甲骨をグリグリしたらマシになるのですが、肩甲骨はまだ痛みがありました。 寝る前になったら痛みがなかったかのように消えました。(大体痛み出てから消えるまで5時間ぐらいでした。)

調べてみると内臓疾患だったり心筋梗塞の前兆と出てきました...文章を見てたら私のこの症状は心筋梗塞なのかもと不安に思っていたら急に腹痛と歯も痛くなってきました。


昨日したことといえば久しぶりに重い段ボールを何個か運んだのですが、今まで久しぶりに重いものを持っても痛くなったのは両腕だったのと、重いものを持った次の日に痛みが出るのですが、今回は運んだ数時間後に出たことや左の肩甲骨と左腕が痛んだことがあって別の症状なのではと心配です。

もともと期外収縮と胸痛がきになっていたので去年24時間ホルターをつけてもらったのですが、特に問題はなかったのと、まだ若いんだからということで特に検査はしてもらえませんでした。

同じように左肩甲骨と腕が痛くなった方いますか?
筋肉痛から安心なのですが...

昨日は丸つけたところが痛かったのですが、いまは画像の三角の部分が痛いです。

「左肩甲骨の痛みについて」の質問画像

A 回答 (2件)

脊椎に歪みがあれば、背中、腰、腕など片側に痛みが出ます。

普段から姿勢に気をつけて、ストレッチしたり、マッサージに行ったり、筋肉の凝りをほぐすことを意識して、お風呂に入ったり、背中の筋肉を鍛えたりすると良いです。筋トレしたり、ヨガしたり、適度に運動を行ってください。
    • good
    • 0

似た様な症状でも、原因が違ったりする恐れがあるので、定かではありませんが、2ヶ月ほど前私はその左側背中や左腕の痛みに加えて頭がピリピリする様な痛みがあり、もしかして頚椎から来てるのかと思い、首の牽引や頚椎関節のストレッチなどを2週間ほど続けて、現在は症状がマシになっております。


写真の印の辺りでありました。
背中の痛みの部分を押さえながら肩や首を動かすとゴキゴキ音がなって、痛みが気になる部位にボールなどを当てて寝転がってぐりぐりすると気持ち良いのが、頚椎などから来ているせいかなと思った次第であります。

みてもらっているのは去年という事でありますので、改めて診察を受ける事をお勧めするのであります。ご心配の様に内臓疾患から来ているなら早目の治療が望ましいのであります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!