dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

152cm、32kg、28歳です。
35kgくらいまで増えても大丈夫かな?
と思うのですが、いざ増えた数字を見ると
やっぱり減らしたくなってしまいます。
どうしたらマインド変えられるでしょうか?
食べることは大好きなのでしんどいです。

A 回答 (9件)

まずは、人の体が食事で出来ているという事実を知る事でしょうか?


先入観があり、体重=健康管理になってしまっているかもしれません。
栄養についてよく知る事が必要ではないでしょうか?
興味がなければ知る事は難しいですが、なぜか知ろうとする人は少ないです。
あとは食べる事による罪悪感でしょうか。
今のままだと栄養について知らなけければ食べても確かに意味のわからない
状態になってしまいます。
本来、良質の栄養で骨や筋肉をしっかり造って老化を防いでいくものなのですが
どうゆうわけかみせかけの外面にとらわれてしまってるのと
根拠なく食べる=太るしか思えてないという事はないでしょうか。
よくないマインドも腸内環境が悪いだけかもしれないです。
まずは、腸内を整えて良質の脂質とタンパク質を摂るという事でしょうか?
栄養素について理解がなければ脂質を摂る事にも抵抗あったりします。
    • good
    • 0

35kgでも「痩せ」判定です。


45kgぐらいまではゆっくり増やした方が良い。
現状のような低体重ですと生理不順或いは無月経になっていても不思議では有りません。
その様な状態になると健康上問題が生じるリスクが高まりますし。
まずは心療内科を受診して誤った思い込みの治療をする事ですね。
今の状態では骨密度も低いでしょうから、体の年齢はもう老人でしょうね。
歩いて居てチョット躓いても骨折するリスクも高いでしょう。
椅子に座っただけでも骨折する可能性まで有りますし。
そうなってしまえば最悪一生寝たきりになりますよ。
「152cm、32kg、28歳です。 35」の回答画像8
    • good
    • 0

拒食症なので精神科などに行って治療を受けていけば変えられるんじゃないですかね。

    • good
    • 1

とりあえず病院行きましょうよ。

その数値が病的ってその歳になっても理解できてないんだから、専門家にバシバシ教えてもらうといいです。
    • good
    • 1

運動して筋肉をつけて、体重を45kgにしてください。


そのくらいになれば「人間」として認識できます。

その前に内科と心療内科で診てもらうことを勧めておきます。
肉体的にも精神的にも治療が必要であると推定される。
    • good
    • 0

152cmの場合の最も健康的な体重は50kg。

痩せ気味の美容体重は46kg。
あなたはもうすでに拒食症です。よかったですね。このまま行けば死ねますよ。
    • good
    • 0

拒食症になりたいんですか?だったら死ぬ覚悟がないと無理ですよ。

    • good
    • 0

あなた個人のお気持ちではなく、医学的に健康かどうかで判断して下さい。


152cmの標準体重(BMI18.5~25)は、43~57kgです。
    • good
    • 2

常識から考えたらそもそも痩せ過ぎでは? 35㎏でも少な過ぎるくらいだと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A