dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台所の床張替えを検討しています。
台所は写真の様なタイプです。床張替え後は元と同じ位置にする予定です。しかし、床張り替えに伴い別の場所に一時的に移動させるとなった場合、どこに移動させるのが一般的ですか?因みに当方はワンルームマンションで他に仮置きできそうなスペースがありません。(他の部屋は荷物が一杯で置けません。また台所の部屋自体も狭いです。)最終的にはリフォーム業者に相談した方が良いのはわかっていますが、どこに仮置きするのが一般的でしょうか?

「台所の床張替えを検討しています。 台所は」の質問画像

A 回答 (7件)

賃貸なら大家にさせる


所有なら、ベランダにでも置いておく
    • good
    • 0

ご自宅でしょうか。

(賃貸なら貸主が考えますよね?)
工事期間は数日内としてもらい、室内で保管が一番良いと思います。部屋の片づけと工事期間のホテル宿泊等が必要になりますが、外部保管(レンタル倉庫等)になると運搬料も相当になりますので、避けたほうが良いでしょう。
他には、この際設備も併せて更新するという考え方もあると思います。
    • good
    • 0

間取り全体の様子がわからず推測しようもありませんが、浴室や廊下などに一時的に縦積みするしかないのかも知れません。

    • good
    • 0

その条件下で「床板」の張替えは



1.流し台(コンロ台含む)の下以外の床板を先にめくる。

2a.下地の根太もしくは合板の上に流し台を移動。
3a.流し台の下も床板を剥がし張替えしやすい位置から張り始め、
流し台は邪魔になる都度張り替えた床の上に移動。

2b.流し台から遠い方から途中まで床板を張る。
3b.張り替えた床板の上に台所を移動し、残りを張る。

4.台所を元に戻す。

床板の向きなど条件によって細かく違いはありますが、流れとしては概ねどちらかで作業することになるでしょう。
他の部屋やベランダなどに移動できないならそれしかないです。

1日で終わらない場合、aよりbのほうがキッチンを使えない時間が短い。
    • good
    • 1

捨てる物は捨てて、あとは流し台に置くしかないですね

    • good
    • 0

クッションフロアーでしたら手前でカットして台所の下


は張り替えないと思いますがフローリングなどで張り替
える前提で仮置きの場所がないとなれば廊下にシートを
敷いてとかになると思います。普通工事に伴う台所など
の移動は業者が考えやってくれると思いますよ。
    • good
    • 0

作業しながら手前にずらしてやるんじゃないかと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A