dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう限界です。

友達作ろうとして必死に動いても誰とも気が合わず無視されます。

毎日図書館に籠ったり、1人でご飯食べてます。


周り見てもみんな楽しそうに話してて自分だけ除け者にされてるんじゃないかってずっと思ってしまいます。


友達いなくて大学楽しくなくて、授業も憂鬱で最初楽しかったのに、徐々に孤独感でいっぱいになって、
気づけばとりあえず出席登録だけして授業に出ない科目が出始めています。

友達欲しいです。ちゃんと動いています。なのに出来ません。
高校の友達もどんどん新しい友達作ってて疎遠になってます。
助けて。もう限界です。

A 回答 (13件中11~13件)

普通ですよ。


私も中1から友達いず登校拒否などしたりずっと33までいませんでした。
あなたは甘いよ
    • good
    • 0

大学は勉強する所、友達作る場ではないので


勉学に励みましょう、社会に出ればいくらでも出来ます。
仕事関係又趣味を通じて出来ます。
    • good
    • 0

本来の目的を見失っていませんか。


あなたは勉強するために大学に入ったはずです。
そりゃ友達はいないよりもいた方がいいですが、あくまで勉学のオマケです。
オマケが気に入らないという理由で本分を切り捨てようとするのは違うのでは?

友達ができづらいなら、サークルに入ったりバイト先で見つけてはいかがでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A