dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が来週年休取得予定と週報に書いた途端、職場の上司が私とのコンタクトを避けています。

日にちの指定を言わせないためでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

自分から積極的話してみて、無視するようでしたら前日には連絡してみましょう。


有給休暇は、法律で決められたものです。
    • good
    • 0

すみません、回答しましたが、パソコンを使われない職場で、スマホで年休や電車遅延などの連絡をされないような職場もありますよね。



だとしたらあり得ますね。
忙しいからなのか、ケチで取らせたくないのか、気になります。
必死に逃げてるんですかね。
はい、つかまえて取得してください。
    • good
    • 0

メールというものがないのか…


顔合せなければ阻止できるの…
んなことあるんですか。

メールしておしまいでは。
相談なく繁忙期なら、ちょっとないけど。
    • good
    • 0

逆にそんな直前に年休を取れるのが珍しいと思います。

取得予定の段階で日にちも指定するならまだわかりますが。
年休の申請に上司の許可は不要なので、総務に提出すればオッケーです。
    • good
    • 0

そんなことリアルでもあるんだ!めっちゃウケる。

あなたの勘違いなだけじゃないんですか!?話しかけましたか?それで露骨に無視されたなら確定ですけどね!
    • good
    • 0

推察ですが…



貴女の出方を見ている。

コンタクトを取らなくても、貴女が週報通り年休を取得するか?年休取得を先送りにするか…

貴女が気を揉むことでは無いけど、多くの人は上司や他人の気持ちが知りたがります。
    • good
    • 1

休みたいなら自分から言いに行くべきです。


相手から行ってくるのを待ってても何の解決もしません。
    • good
    • 0

深読みしすぎだと思います。


上司が一日中あなたの年休のことを考えてる訳じゃないし。
    • good
    • 0

早目に有給休暇申請を出しましょう。

    • good
    • 0

質問内容だけでは判断出来ないですね。



そもそも貴方の勘違いかもしれないし…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A