これ何て呼びますか

仕事柄、トラブルが付き物だったりします。
なので休みの日も携帯で連絡は欠かせませんし、平日家に帰ってからも連絡が来て返したり
トラブルのせいで不安になり頭の中で考えて夜眠れなくなったり
朝起きてすぐトラブルを思い出して憂鬱になったり
慣れればなんとかなると思ったのですが、1年半経ってもこの状態です。
トラブルが付き物の職業をしてる方はどのようにプライベートと切り替えてるのでしょうか?
頭の中が常に仕事の事というのがストレスです。
対処法教えて欲しいです。

A 回答 (19件中1~10件)

会社の行き帰りの自由時間は何かする


途中下車して知らないカフェ入ってみるとかしてみたら
時間単位で休憩とか
スマホメールは一定時間見ないとか
    • good
    • 0

私は寝る時間も無しにトラブル対応をひたすらしていた時に社長から「会社に損失が出たって死ぬ事は無いし、最終的な責任は会社(俺)にある。

背負わずに今できる事だけをやれ」と言われて、かなり心が楽になった経験があります。
責任感は大事ですが、全ての責任を背負い込む必要はありません。そう考える事が出来れば、プライベートにも気が向けられるのでは無いでしょうか。
とは言え、その様な職場では退職者も多いでしょう。
一生いて良い場所でない事は確かなので、改善が見られないのであれば部署の異動や転職は考えておくべきだと思います。
    • good
    • 0

管理職ですか?どのような職種かわかりませんが割り切るか、やるかどちらかですよ。

    • good
    • 0

公私混同しないとならない職、ありますね。


ですが、そのような理由で夜眠れなくなったり憂鬱になったりのストレスは考えにくいので、対処法は、心療内科での治療が必要だと思います。
トラブルの原因が自分にあるなら、トラブルにならないよう改めるしかないでしょう。
    • good
    • 0

24時間操業、大型の連休しか整備の時間が取れない製造業の管理職はそんなモンですよ!


現場である程度、対処して時後連絡だけ貰うとか?
ある程度、責任委譲してあげて。
最終責任はご自身で。
    • good
    • 0

トラブルというか、仕事量が多くて、勤務が終わても、忘れてなかったか気になる、また申し送りで聞き忘れたので教えてと電話もかかりました。

常に、次の勤務を気にしていて、ずっと仕事しているようでした。結局は自分が選んだ道で転職もできない、転職したら、いままでの苦労が水の泡になると言い聞かせ、読書きれいな口紅見つけるとかしかなかったです。
    • good
    • 0

私も休みの日もトラブルの電話はいつかかってきても良いように持ってます。


深夜もかかってくるかもしれないため、枕元に置いてます。

旅行に行く時も持ち歩きます。
365日、24時間です。

オンオフスイッチの切り替えははじめは出来ませんでしたが、2年ほどで開き直ることが出来るようになりました。

あと、トラブル対応の慣れですね。
たくさんいろんなトラブルを経験したり、同僚の話を聞いたりしているうちに、昔はどうしようと悩んでいた対応も、「またそれか」と、サクッと出来るようになり、少しずつ対応力がつきました。

トラブルって、メソメソ悩んだり考えたりしても、なくならないし、くる時はくるのです。

悩まなくてもくる。
悩んでもくる。

ならばどっちがマシか?

私は悩まない方を選びました。
「まっ、いっか!そのときはそのときだ!なんとかなる!」と、開き直りです。
ただ、知識が増えたからこそのなせる技。

真面目に考えても、ちょっと手を抜いても、結果はたいしてかわりません。

まぁいいかー。そんときゃ、そんとき!と、割り切る考え方もするよう努力しましょう。

真面目すぎると、自分で自分の首をしめることになりますよ。
真面目はよいことだけど、クソ真面目は良いこととはあまり言えないです。
ほどよい手抜きも覚えましょう。

休むときはちゃんとやすむ!
考えても答えでないんだから、ムダなんですよ。自分にそう言い聞かせましょう。
    • good
    • 0

高収入かキャリアアップか、何かやり甲斐はないんですか?


そうでなければ、そもそもストレスがない職場でもない限り、仕方ないですね。
対処方法は2つしかないです。転職。安定剤。安定剤は内科で貰えます。
    • good
    • 0

電話を受ける時間を決めてはどうですか?即対応必要な為に、留守電で待機する、など。

その中で優先順位つけては?事態はわかりますよ。なんだか、能力測られてるのか?イエスかノーの世界ですね…。退くか、耐えるか。まあ、諸行無常ですよ。そんな状態も長く続かないとは思います。何か、変貌の前触れ、という感じはします。更に任される立場か?ストレスも交わしましょうよ。まあ、そういう生活もありかな、というような楽観も必要かと思います。
    • good
    • 0

25年前はそんな感じだった経験談より。


受け付ける時間を制限しました。深夜0時から朝の6時は、携帯の連絡を受けませんと、顧客に伝え、どうしてもの場合は、次のメールアドレスに英語で、何が発生しているかを伝えることができるように、formatを作り顧客に渡し、その対応先のアメリカのサポート担当に顧客リストとともに伝えることによって、睡眠時間の確保をしました。
そんな相手がいないのなら、自国内でその仕組みを、受け付けるだけはして、メール配信時間の順に翌朝対応するようにしていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A