
仕事(派遣)を辞めるタイミングで悩んでいます
ご覧頂きありがとうございます。
私は30代の女です。
3ヶ月前結婚をしました。
結婚前から現在も働いている派遣先を辞めるタイミングを以前から悩んでいます。
私と夫は車で1時間程度の距離に住んでおり、現在は週末婚です。
平日は各々の家から職場が近いので別々の家から通う生活をしています。
結婚したことは派遣元、派遣先には伝えてます。
夫が多忙で帰りが遅いということもあり、結婚後すぐに同居しなくても良いかなと思っており、年内に引越せればな、くらいの感じで考えておりました。
今働いている派遣先の部署のメンバーは
私以外は正社員の方と再雇用の方がおられますが
みなさん後1年〜数ヶ月で退職や雇用形態が変わる方ばかりなのです。
先日、上司との雑談の中で
〇〇さん(私)も来年の6月までだし、
△さんも、◻︎さんもいついつまでで大変だ
という話をされて、
私が来年の6月まで居ると思われているのであれば
早めにいつ迄に辞めますと伝えた方が良いのではと
思い始めました。
仕事は8月〜来年1月末までが忙しく、
長期スパンの案件も動き出します。
なので、仕事が落ち着いた1月末まで働こうかなと個人的には思っておりますが、
後任を入れるなら引き継ぎを兼ねて忙しい部分を一緒にやった方が良いのか、それとも案件が始まる前に辞めた方が良いのか等色々悩んでいます。
派遣元の担当者に相談しましたが、
私が良い様にして貰えればいいとの事で
あまり取り合って貰えませんでした(笑)
派遣なのでそこまで色々考えなくてもいいとは思うのですが、今の部署の方には大変お世話になっているので、影響が極力少ないタイミングで辞めたいと思っています。
派遣先の上司に相談してみても良いものなのでしょうか??
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
補足読みました
どのように意向を伝えればいいかを
(タイミングや時期)
そうゆう風に仰るなら、
派遣の新婚の30代女が〜
そのまんまの事実を自分で書いててそう認識してることに困る?
そのように捉えられることを自分で書いて困るなら、
最初から書かなければ良かったと思いまずが。
特に、結婚からの仕事を辞めるタイミングが〜 に繋がり方が良く分からず、
書かなくても良かった情報じゃないかと...
No.4
- 回答日時:
派遣の仕事(雇用する側)として
働いていたものです。
あなたは、
誰々さんが辞めるからとかで
良かれと思って
会社の為に?
と考えているのかもしれませんが、
正社員でもない派遣だと、
正直なところ、
そこまで
あなたが辞めたことで、迷惑被りません。
何とも思わないところです。
実際、
派遣元に相談しても取り合ってもらえなかった事実もあるし、
そこまで、あなたがいつ辞めても
あなたが考えてるほど相手側(会社)は困らないんです。
派遣なのでそこまでいろいろ考えなくてもいいと思いまずが
→ご自身で分かっているなら、
ここに書く必要も無かったですね
そんなに考えるだけの無駄な労力なんて捨てて
好きな時に辞めたい時に
辞めます って一言言って、
辞めればいいだけです。
私も、
あなたのように、
相談されたことがありましたが、
〇〇さんの好きなようにどうぞ。
としか別に言いませんでした。
読んでいて、
あなたは会社に必要とされていると思っているかもしれませんが
実際はそうじゃないので、
いつ辞めても大丈夫です
深く考え過ぎて疲れるし、意味ないことです。
派遣先の上司に、
転職を考えてるので辞めます、
とかで良くて、影響が〜 とかは
相手からすれば何の影響も無いから、
テキトーな理由、又は最悪、
理由すらいらないです。
No.3
- 回答日時:
>派遣元の担当者に相談しましたが…あまり取り合って貰えませんでした(笑)
まぁ、当然といえば当然だと思います。
いろいろ考えるだけ無駄な労力だと思います。
気持ちは理解しますが、そんなことを考えて出す結論を言えば「契約期間を全うする」という答えにしか近づきません。
>年内に引越せればな、くらいの感じで考えておりました。
当初の気持ちを重視して11月末くらいで話合ってみては如何ですか?
その際には、「影響が極力少ないタイミングで辞めたい」と考えていることもちゃんと伝えるべきです。
そこからが相談(話合い)のスタートだと思います。
No.2
- 回答日時:
> 派遣先の上司に相談してみても良いものなのでしょうか??
相談するとしたら、「通勤が大変なので、違う勤め先を探しても良いですか?」って、相談するのはどうですかね?
> 後任を入れるなら引き継ぎを兼ねて忙しい部分を
> 一緒にやった方が良いのか
忙しい時に、後任の面倒は見切れないと思う。
そもそも、派遣の方の業務は、「ルーチン作業を正確にこなすこと」なので、後任の指導は含まれていないはず。
No.1
- 回答日時:
>派遣先の上司に相談してみても良いものなのでしょうか??
全然いいです。
というかぜひ相談してください。
後任をどうするか、どのタイミングで入れるかは、派遣先が考えることであって、あなたが考えることではありません。
あなたに責任も権利もないことを考えているから迷うだけです。
派遣元には、派遣先と直接交渉したことは言わない方がいいかもしれません(言っちゃダメってことでもありませんが)。
営業スタッフによっては「私を通してください」ってご機嫌斜めになる人もいるので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣社員について 3ヶ月以上の長期派遣に応募しました。その案件で働く事になりましま。 想定以上の体力 3 2022/10/13 16:34
- 会社・職場 派遣の退職理由についてです。 皆様ならどうするかご意見ください。 現在派遣で働いており、辞めると決め 7 2023/11/12 21:52
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 仕事で体調を壊しています 1 2023/09/13 23:57
- 派遣社員・契約社員 半年で退職する派遣さん 10 2024/02/23 00:36
- 派遣社員・契約社員 派遣 2 2022/07/05 17:46
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 会社・職場 派遣先を辞めたい。派遣元が変わらず、派遣先が変わるだけなら有給は引き継げると派遣会社の方に聞きました 2 2022/12/11 02:08
- 会社・職場 有休消化について。皆さんならどうされるかご意見ください。 現在大企業の派遣として働いております25歳 8 2023/11/11 10:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
-
派遣の仕事を今すぐ辞めたいで...
-
派遣の引き継ぎ期間ってどれく...
-
仕事のキャパオーバー すぐに辞...
-
体調不良で仕事を休んだ翌日に...
-
アソシエイト社員とはどんな社...
-
いつまでも前任者離れしない人...
-
一日中雑用ばかりで辛いです・・・
-
暴力。男性上司に椅子を蹴られ...
-
「社員からの評判が悪い」って...
-
派遣の孤独感・・・
-
派遣社員ですが責任が重く感じ...
-
業務時間中に買い物?
-
役職がなければ異動すれば新入...
-
派遣の同僚が偉そうなのですが...
-
請負社員(派遣社員)は,体調不...
-
引き継ぎなんて聞いていない!...
-
社員の仕事を率先してする派遣
-
派遣社員の言葉遣い
-
派遣先の社員がむかつきます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
-
派遣の仕事を今すぐ辞めたいで...
-
体調不良で仕事を休んだ翌日に...
-
半強制的にお香典を徴収されま...
-
派遣の同僚が偉そうなのですが...
-
いつまでも前任者離れしない人...
-
引き継ぎなんて聞いていない!...
-
「社員からの評判が悪い」って...
-
一日中雑用ばかりで辛いです・・・
-
アソシエイト社員とはどんな社...
-
業務請負契約における作業着の...
-
派遣社員ですが責任が重く感じ...
-
仕事休めない 派遣先で働いてい...
-
派遣の孤独感・・・
-
仕事のキャパオーバー すぐに辞...
-
契約時間より短い時間の勤務ば...
-
引継ぎ中ですが辞めたい
-
雑用係みたいな扱い
-
派遣社員が見つかりません。
-
ベテラン正社員の退職で困って...
おすすめ情報
辛口なコメントが多くて驚いています(笑)
私も派遣なので余りあてにしないで欲しいと言うのが本音です。
派遣の新婚の30代女が来年の6月まで居ると認識されている事に困ったので、こちらの意向を早めに伝えた方が良いのでは?と思ったのでこちらに質問しました。