dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで大きな病気をしたことがなく両親共に不安でいっぱいです。

今は入院中なのですが、年齢からか一日中付き添いが必要で
現在妻が着いてくれています。

先程私が仕事を終えて(どうしても出社の必要があり)帰ってきて
一人広い部屋に無音の状態、こないだまで元気に遊んでいた息子をおもちゃを見て思い出し胸が潰されそうな思いです。

癇癪が酷く手がかかる子ですが、今はその騒がしささえ愛おしいです。

命に別状はないとはいえ、初めての経験で押し潰されそうです。

今も息子、妻は頑張ってくれているのに情けないです。
ですが私も明日明後日休みを取り妻に代わり付き添いをします。

明日会えるのにこの虚無感はなんでしょうか。
今夜はとても眠れそうにありません。

同じような経験をした方にご意見やお声掛けを頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「親になった」という事でしょうね。


親としての重圧を感じながらの毎日では気付かない
親としての自覚が確立されてきたという事なんだと思います。
お子様は大丈夫ですよ。明日は逢えるんだもの。
今日感じた思いを
今後につなげる為に
改めて 奥様と子供とで暮らせる事に感謝してね。
些細な事の幸せをかみしめる瞬間を味わえたことが
主様の今後を支えてくれると思います。
    • good
    • 0

水泳をさせて肺を鍛えると良いと思います。

    • good
    • 0

ご心配でしょう。

お見舞い申し上げます。アルバムを見返してこんなに大きく育ったのだと思い返して下さい。熱が出て呼吸も苦しいのに頑張っています。お会いになったら手を包むように握って貴方の元気を上げて下さい。早く良くなります。
    • good
    • 0

いや、明日以降、自分が何をすれば良いのか、退院したら何をしてあげたら良いかを調べたら?


今頑張ってるのは息子さんと奥さんなのに、なんであんたが悲劇の主人公ぶってんの?

こんなところでくだらない質問して慰めてもらおうとせずに、検索の1つでもしなさいな。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A