dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

持病があって通院してて処方薬を病院の近くの同じ薬局でもらってます。
明細書に「〇〇加算」とか色々点数付けられて多く払わされてる気がします。
質問1
同じ薬の処方箋でも、持って行く薬局によって窓口で支払う値段が違うのでしょうか?
質問2
お薬手帳の提示やマイナ保険証の利用以外に何か、点数を加算する理由があるのでしょうか?
質問3
同じ内容の処方箋でも薬代を安くできる方法がありますか?(お薬手帳やマイナ保険証以外に)

A 回答 (2件)

薬代の以下の4つの内訳から構成されています


① 調剤技術料
② 薬学管理料
③ 薬剤料
④特定保健医療材料料

・調剤技術料
このなかに「調剤基本料」という細目があります。
この数字が、薬局によって異なります。
これは、幅広い病院からの処方せんに対応しているか?
どのくらい1月あたりで調剤を行っているか?
などによって、厚労省が決めたルールに則って決められます。
「地域のために手広く頑張っている薬局には、その分報酬を手厚くしよう」
という方針になっています。

・薬学管理料
「薬歴」を薬剤師がつけたうえで、薬の説明をすることに対する報酬です。
これは、薬局が変わっても同じ

・薬剤料
薬は、厚労省が決めた薬価が有り、これは全国一律で同じですから
薬自体の価格は、安く出来ません

・特定保健医療材料料
薬の場合に、それは何かといえば、端的な例はインスリン注射器に装着する「針」などです。

薬代を安くするには、
①の調剤技術料の安い薬局を探す事
現実的には、これは公表されていないので事前に調べるのは
無理ですから、一度使って見比べるしかない

③の薬剤料で、薬をジェネリックに変えることで支払い額を少なくできます。
同じ成分のジェネリック同士でも、薬価が違うことがある
ただし、中には先発薬と比べ、効果が悪くなる事も事実有りますから、
主治医に相談される事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

お礼日時:2024/05/23 17:31

質問1、質問2


薬局によって値段が違います。薬価は概ね、次の関係になります。
病院そば<病院近<病院から離れた街中
病院から離れた街中薬局では取扱高が小さいので、単価が大きいのです。

質問3
ジェネリックがあれば、それを利用しましょう。
かなり下がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

薬局によって取扱ってる薬も違い、病院の近くでも取り扱ってない可能性があります。それに薬価は法律が決められ薬局側が勝手に薬価を変えられないと思いますが

お礼日時:2024/05/23 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A