dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院って検査や初診料で高いのは分かります。でも明細書よく見ると・・・
・病院では数分の診察で○○指導料
・薬局でも地域〇〇加算
・その他にも〇〇加算が・・・
とか良くわからない点数付けて良くわからない医療費払わされてる気がします。
1病院や薬局にぼったくられてる?
2良くわからない点数を作ったから医療機関が儲けようとして、医療費が膨らんで政府が困ってない?

A 回答 (3件)

再診料などを全員一律に高くしないために特定の患者を対象に加算を付けています。



地域加算は、都市部は人件費や家賃などが高いために高くなっています。
    • good
    • 0

日本の医療費はこれでも安い方で、改めて診療報酬を今の現場に合わせたらかなり高くなります。


国自体が身を削ってお金を出しているのではなく国民から受け取った税金から分配運営してるだけなので困ることはないです。
気になるのなら問い合わせたら教えてくれると思いますし、地域に限定されている加算があれば、それがないところに行けばよいかとは思います。
    • good
    • 1



政府はぼったくるのが普通です

ガソリンの内訳ご存知ないですか?

ガソリンは輸送費に直結するので商品のほぼ全てに上乗せされています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!