アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前勤めていた会社の取引先の社長に10万円ほど貸しています。2月に2万、3月に2万、6月に6万。6月分は借用書があるのですがその返済期日は7月25日になっています。いくら催促しても「2週間ぐらい先になったら返すから」と言って返してもらえません。
現在私は勤めていた会社が賃金未払いの為退職しています。だからお金を返してほしいのですが何かよい方法は無いのでしょうか?
ちなみに勤めていたときは沖縄支社にいて、貸した人も沖縄の人なのですが私のほうは実家の栃木県に住んでおります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

それはお気の毒に.



でも、社会一般の知恵として、
お金を貸す時にはあげたものと思え、
というのがあるというのはご存知ですね?

金額が少額なだけに、裁判や調停にしても、
その方が費用がかかって、
無駄骨だと思います.

その取引先の社長は返す気がない、もしくは、
返せる資力が始めから無いように見うけられるのですが、いかがでしょうか?

くやしいでしょうが、
これを教訓にして、
2度とこのような目に会われないように.
    • good
    • 0

 こんにちわ。


 取引先の社長ですか、、、

 えーと、法的手段に訴えることは可能です。簡易裁判所で支払督促の申し立てを行います。(簡裁では親切に教えてくれます。)費用は数千円の印紙代+切手代位ですが、これら費用も含めて支払督促は掛けられます。ちなみに、約束期日である7/25からの年率5%の法定利息も取って構いません。
 通常は内容証明郵便で法的手続きを取る旨の警告を出します。(貸金+費用+法定利息含めて支払うよう裁判所に申し立てる、みたいな)焦ってすぐ支払う人もいます。
 支払督促掛けても相手が払わない場合は、裁判所の方で強制執行(差し押さえ)してくれます。
 しかし、払わない場合・・・厄介なことに申し立てる簡裁は相手の居住地最寄りの簡裁です。(つまり沖縄に行って申し立てしてこないと。)
 うーむ、取り敢えず内容証明郵便で警告発して出方見るしかないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
支払い督促を簡易裁判に出すときは代理人を立ててよいのでしょうか?

お礼日時:2001/09/19 20:51

mog123さん、こんばんわ。


まず、ご質問へのご回答の前に補足を頂きたいと思います。
1.10万円は、一切返金されていない。
  2月に2万、3月2万、この内容は、返金されたとの事ですか?。
  従って、現在の残債は、4万円との事ですか?。
2.6月分の借用書は、上記1の4万円のものですか?。
3.督促は、口頭のみですか?
  2週間ぐらい先にかえすというのは、なにか書類がありますか?。
  そして、この2週間というのを、貴方は承諾されたのですか?。

上記の内容を補足願えたら、もう少し満足いく答えがかえせるかも
しれませんが、今の所、内容証明付の催告状を出す事をお勧めするしか
ありませんが…。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
1.2月に2万を貸し3月に2万を貸し6月に6万貸して合計10万円ということです。

2.6月のだけです。

3.内容証明で送っています。2週間後と言ったのは電話で話したときに言っており、承諾しました。

補足日時:2001/09/19 20:46
    • good
    • 0

mog123さん、こんばんわ。


補足拝見させて頂きました。
事情がはっきりと理解できました。
そして、他のご回答者へのお礼に対して、もう少しその答えが出来つつある
ような気がしますが‥。

まず、
1.お貸しになった借用書が6月分の6万円しかないとの事ですネ。
  それ以前の分については、口頭との事と理解しました。
  そして、内容証明付の督促をお出しになっているとの事。

  10万円の借用書の公正証書を作成しましょう。
  (恐らく、この事をお話しした時点で相手は、かなりびっくりすると
   思います。)
  この効果は絶大です。

2.他のご回答者のお礼に記載されておりますが、貴方が全幅の信頼を
  寄せている知人・ご友人に(現地)依頼されて(委任状が要)
  司法書士にそれらの書類を作成してもらってはいかがですか。

  まず、これで充分だと思います。

3.もし、期日までにご返納がない場合には、先程の現地の方に
  しかるべき措置をとってもらうよう依頼されたらどうでしょうか?。
  (委任状が必要と思いますが‥)

恐らく、1の時点で、相手は慌てて返済すると思いますが‥。
(もうご存知かもしれませんが、内容証明付の催告状等の法的効果は、
 時効の中断的な意味しかありません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアドバイスありがとうございます。
書かれている公正証書を作成するにはどうすればよいのでしょうか?

お礼日時:2001/09/21 17:47

mog123さん、こんばんわ。


ご返事が遅れて申し訳ありませんでした。

補足要求の内容について、
>公正証書を作成するにはどうすればよいのでしょうか?
ですが、これは、
公正役場において、公正証書作成を作成する事です。
これらを作成するという事は、法的効果がかなり強く、それが遅滞する
事があった場合に強制執行等もすぐに行える程です。
多くの金融機関もこれらを作成しますし、土地の売買、遺言等もこれらで
作成保管できます。

どうでしょうか?、一度、弁護士とは言いませんが、司法書士にご相談に
いかれたら。
正確な日付は、忘れましたが、10月は、全国司法書士の無料相談の日が
ある筈です。  ん!確か1日だったような気がします。
小額訴訟や、これらのお話しを一度相談されると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアドバイスの数々、誠にありがとうございました!早速行動に移したいと思います!!

お礼日時:2001/09/22 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!