dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自公政権が野党になったら、中国の尖閣諸島周辺の動きが活発になって、スクランブルの回数が増えるんですか。

中国の尖閣諸島周辺に動きは活発になるけど、スクランブル発進の回数は逆に減っていくんですか。

A 回答 (4件)

>自公政権が野党になったら、中国の尖閣諸島周辺の動きが活発になって、スクランブルの回数が増えるんですか。



相手の内政に変化があれば、対応をみるための観測気球を上げるのは当然のことで、首相交代、外相交代、防衛相交代はそのトリガとなります。

ちなみにここでいう観測気球は外交上の用語であって、本当に気球を上げるわけではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/27 18:47

媚中、親中の自公政権が崩壊して、立民が政権に関わるようになれば、そうなるだろうね。

 でも、スクランブル発進が減るはずはない。 そもそも、中国の海警船が頻繁に尖閣周辺に現れるようになったのは、旧民主党政権が尖閣を国有してからの話。 最近では、立民の松原仁が呉中国大使を国外退去させろと主張しているし、今立民に残っている媚中派は、とっくに過去の人になった小沢一郎くらいで、立民は反中政党だからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/27 18:48

はい、2010年に民主党政権下で起きた尖閣諸島中国漁船衝突事件において、中国人船長が解放されたことがあります。

この事件は、中国籍の漁船が日本の海上保安庁の巡視船に衝突した後、船長が公務執行妨害で逮捕され、日本政府は最終的に船長を処分保留で釈放し、更に海上保安庁の職員が撮影した映像を政府によって一般公開されず、限定的な公開にとどまり政府の隠蔽(かくし)が大問題となりました。

この船長の釈放は、日本国内での政治的な議論や国際社会における日中関係の緊張を引き起こす原因となりましたよね

それからです日本は弱腰と見なされ今の状態です、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/27 18:48

中国は、中国共産党にとって嫌な政権が誕生すると


何らかの軍事行動をします
(台湾総督のように)

安倍元総理は中国からも韓国からも嫌われました
好かれたのはトランプ前大統領ぐらいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/27 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A