dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔他人にいじめを受けたことでいまだに心に傷が残っているため、他人にも同じように一生心に傷として残るであろうことを言わないと気が済まない性格になりました。現にやってます。
男子だけでなく女子からもいじめを受けたので、大人になった今、私は男性だけでなく、女性も傷つけにいきます。

よく巷では「男は女を傷つけてはいけない」とか言いますけど、私からしたら
「だったら女も男を大事にするべき。女どもは私(男)を大事にしなかったくせに、こっちに対しては女を大事にしろというのか。不公平なんじゃないのか」
と思うので、女性だろうと構わず傷つけに行きます。

汚い言葉や暴言をぶつけ、他人を馬鹿にしたり見下したり傷つけたりすることにやりがいを感じています。

理由が理由なので、情状酌量の余地ありますか?

A 回答 (4件)

今あなたがしていることは八つ当たりでしょうか。


過去に自分をいじめた人がいたから、
今度はいじめをしない人でも
とにかくいじめようでしょうか。
ならば情状酌量の余地はありません。
その内、誰からも愛されなくなり、
居場所を失うことに
成るかもしれませんよ。

過去にいじめた人とは今でも会うときあるのですか。
無い様な環境になった時、
新たに来た人で、貴方のためになる人が
いるなら、今度はとことん尽くして大事にするのも
手ですよね。
    • good
    • 0

恨みを乗り越えられず、被害者が加害者になる、負の連鎖ですね。



あなたの問題に対して無関係な人に八つ当たり、情状酌量の余地はないですね。
    • good
    • 1

僕は、小中学の時、イジメを受けていました。

でも、イジメの全てを許すことにしました。今も、思い出したりしますが、許すことにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えー、許せるなんて凄すぎません?許せなくても無理ないのに

お礼日時:2024/05/28 14:33

昔いじめを受けた相手にいじめ返しているということであれば情状酌量は認められると思います。


ただ、今、あなたの行為を受けている人は過去のあなたには関係のないことですよね。

情状酌量の余地がありませんので、やめた方が良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!