dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医者から癌を宣告されたら、どうしますか?
徹底的に医者と病院に任せ、頼りとするか?
生活の質(QOL)を優先するか?

質問者からの補足コメント

  • 自転車で転倒して、心臓に近い鎖骨を骨折したとき、数名の医師から手術をすすめられた。が、どんな手術にもリスクがあるので、自分はネット検索で知った医師の診断を仰ぎに東京から大阪まで行った。
    その医師の、何もしないで大丈夫だという診断を信じて、もう7年たつが何の支障もありません。
    医師によって、真逆のことを云うので、情報を集めることが大切です。

      補足日時:2024/05/29 02:00

A 回答 (11件中1~10件)

亡き母は癌で一年半の壮絶な闘病の末、亡くなりました



本人に告知(当時は出来ました)せず
気が弱い母だったので
代わりに私が本当のこと聞き母にはオブラートに包んだように医師から話をしてもらいました

最後からの半年くらいはの気づいてたと思うのですが

それを見てきたので 
ステージを聞き4以上ならば治療せず、動けるとき家で、したい事をして終活して

生活の質を優先したいです後は一人暮らしなので、ホスピスに入りたいと思ってます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご両親の老後をお世話できるのも、恵まれたことです。
恩返しは、最も人間らしい行為だと思います。
苦痛を引き伸ばすだけの過剰医療より、自分も生活の質を優先したいです。

お礼日時:2024/06/01 23:40

鎖骨折ってジョイント無しで治癒ですか?!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

骨折したままです。骨は自然と癒着するので、時間がたてば重いものも持ち上げられます。
ただ、折れた骨の部分は、出っ張っていますが。

お礼日時:2024/05/29 02:30

自分なら治すより痛みの緩和してもらってQOLを最優先します。


QOLに支障がなければ治療するかもしれません。
    • good
    • 2

ジタバタしてもどうにかなると言う事では無いので主治医に任せます。

    • good
    • 0

医者を頼るしかないです。


医者の力量にもよりますが
私の主治医はなかなかです。

胃がんステージ4ですが
宣告から3年半
医師が良いのか抗がん剤がマッチしたのか
普通に生活を送っています。
体力はありませんが
    • good
    • 2

先ず大事な事は、この世の中には標準治療と呼ばれる、スタンダードな治療法がありますから、それを頼る事です。

間違っても、変な噂を信じて、良く分からない突飛な治療を試しては、いけません。

その上で標準治療と言っても、入院長めとか短めとか、そういうのは医師と治療方針を相談できますから、貴方の価値観に従って決める事です。
    • good
    • 1

自分の後始末について考えたけど、それがどうかした?

    • good
    • 0

あ、子宮頸がん限りなく4に近い


ステージ3です
    • good
    • 0

アタマ真っ白になりますよ


も、主治医の治療法に従うのみです
    • good
    • 1

医者の言う通りにするしかあるまい!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A