
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
お礼有難うございます。AIによる回答ですね。300~350kcalの根拠はおそらく、試験時に用意した食事のカロリーがその位だったので、基準として添付文書に記載されているだと思います。それ以上やそれ以下のカロリーの食事だったらどうなるかは、はっきり言えば試していないので分からないということになります。
この辺は、あなた様のお好みでご判断なさるのが宜しいかと。私的には表面上の効果には大きな違いは出ないと推測します(効果の出方の個人差やそのた効果に影響する諸々の不確定要因を考慮すると・・という意味で)。
お大事にどうぞ。
No.1
- 回答日時:
これは食事の条件を揃えた臨床薬理試験の結果、食後投与がよいとされたものですから、厳密にはその試験のときと同じ食事を摂取すべきということになりますが、常にそうすることは当然ながら不可能なので、結局のところは「なんか食べておけばよいよ」ということになります。
あまり深く考えても仕方なく、当該薬剤の販社も規制当局も、その辺は適当でよいうレベルでしか考えていません。強いて言えば、これは外国人データの基づく結果ですので、ご飯の如きあっさりしたものではなく、一緒に脂肪分を摂取する方がよいかもしれません。その点ではご飯だけより、チーズ一切れの方がまだ良いように思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/03 08:59
ご回答ありがとうございます。チーズ一切れだけでは少なすぎませんか?このような回答をいただいたのですが、どう思いますでしょうか?https://okwave.jp/qa/q10262418.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レキサルティとラツーダの強さ...
-
服薬指導について。
-
ラツーダについて
-
クロザピンについて
-
ラツーダ80mgに加えてレキ...
-
統合失調症の薬の効き方
-
抗精神病薬は新薬のほうが性能...
-
ラツーダ80mgに追加でレキ...
-
一枚の処方箋で 同じ成分の薬 ...
-
レキサルティ錠はなぜ販売中止...
-
なぜラツーダ80mgは値段が...
-
ラツーダ80mgは抗精神病薬...
-
レキサルティ2mgは抗精神病...
-
薬剤師は暇で仕方がないですか?
-
ラツーにグレープフルーツジュース
-
調剤薬局で現在服用している薬...
-
薬剤師って何の為に存在するの...
-
下痢で原付なのに、運転禁止薬...
-
鎮痛剤
-
2種類の薬を食後に服用しなけれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報