dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは以前質問したのですが、意見が分かれたので教えてください。ラツーダは食後服用ですが、食事はサトウのごはん1パック(200g)で十分でしょうか?普通サイズのカップラーメン1つはどうでしょうか?よろしくお願いします

A 回答 (2件)

No.1です。

お礼有難うございます。AIによる回答ですね。300~350kcalの根拠はおそらく、試験時に用意した食事のカロリーがその位だったので、基準として添付文書に記載されているだと思います。
それ以上やそれ以下のカロリーの食事だったらどうなるかは、はっきり言えば試していないので分からないということになります。
この辺は、あなた様のお好みでご判断なさるのが宜しいかと。私的には表面上の効果には大きな違いは出ないと推測します(効果の出方の個人差やそのた効果に影響する諸々の不確定要因を考慮すると・・という意味で)。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2024/06/04 19:56

これは食事の条件を揃えた臨床薬理試験の結果、食後投与がよいとされたものですから、厳密にはその試験のときと同じ食事を摂取すべきということになりますが、常にそうすることは当然ながら不可能なので、結局のところは「なんか食べておけばよいよ」ということになります。

あまり深く考えても仕方なく、当該薬剤の販社も規制当局も、その辺は適当でよいうレベルでしか考えていません。強いて言えば、これは外国人データの基づく結果ですので、ご飯の如きあっさりしたものではなく、一緒に脂肪分を摂取する方がよいかもしれません。その点ではご飯だけより、チーズ一切れの方がまだ良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。チーズ一切れだけでは少なすぎませんか?このような回答をいただいたのですが、どう思いますでしょうか?https://okwave.jp/qa/q10262418.html

お礼日時:2024/06/03 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!