dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左利きを右利きに矯正してはいけませんか?

質問者からの補足コメント

  • 子供の利き手矯正です

      補足日時:2024/06/02 15:26

A 回答 (9件)

左利きの人を、沢山みかけるようになりましたが、無理しない程度で、練習して、矯正をすれば良いと思います。

両方の手を使えたら、やはり便利ですから。
    • good
    • 0

テレビで矯正の話を聞いた事があるけど


左利きを右利きに矯正させるのは良くないようです。
脳に影響するから。

私は左利きで、小学生の時は右に矯正されてましたが
私自身が右利きになりたくなかったので学校で右の練習してたけど
ほとんど左ばかり使ってましたね。
なので、右では字は書けませんが習字は右で書く事が出来ます。
右用の道具や工具などは、問題なく右で使う事が出来ます。

https://diamond.jp/articles/-/286267

こちらのサイトに矯正にはタイミングがあると書かれています。
    • good
    • 0

いいよー

    • good
    • 0

今はムリにはなおしませんが設備などの基準は


右利きです。建物の階段の手摺なんかも降りる
時の利き手側に設けるが基準なので考えさせら
れますね。
    • good
    • 0

字は右手で書く仕様だから、字を書くのは右手でやらせた方がいいですね。


箸やお絵かきはどっちでもいいんじゃないですか。
ただ、はさみも包丁も急須も草刈り鎌も銃も右手用です。だからある程度は右手も使えるようにしておいた方がいいですよ。
    • good
    • 0

左利きのオジサンです。


左利きは矯正される事が普通の時代に生まれましたが、私の親は矯正などしませんでした。
私は文字は右手で書きますが、小学1年の時に自分の意思で変えました。
子供はバカではありません。
不便だと思えば自分の意志で右手を使います。
出来ることなら子供の個性を尊重し、ありのままで育ててあげてください。
    • good
    • 0

いいですよ。


みんなやってます。
    • good
    • 0

いけないことはないです。


世の中右利き向きにできてることが多いから、右も使える方がいいです。
電車の改札のタッチパネルも右利き用です。
右も左も使えるようになれば便利です。

昔は子供の時に絶対右だけを使えと強要したので、強要脅迫して直すのはよくないといわれているだけです。

矯正することがいけないのではないです。
    • good
    • 0

好きにしたらいいとおもう

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A