dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一旦直りましたが父親の両足の甲が今現在浮腫んでます。病院で心臓の検査をしたら心不全になりつつあったので両方の足が全体的に腫れてきて水が溜まっていました。水が溜まっていたので尿から水をぬいてもらいました。カテーテルを使って心臓の検査をしてもらったら心臓が少し弱っていました。循環器内科で慢性うっ血性心不全って診断されました。

質問者からの補足コメント

  • 足が浮腫んで来たのでまた循環器内科を受診した方がいいですか?

      補足日時:2024/06/02 21:45

A 回答 (6件)

まあ、超高齢者にもなると心機能の低下も必然であり、慢性の末梢


浮腫は一定起こり得るものです。発症都度の対症(利尿剤などで、)
をしていくしかないでしょう、、。

>足が浮腫んで来たのでまた循環器内科を受診した方がいいですか?

是。発症都度に循環器内科へ連れて行ってあげてください。

いわゆる心臓は血流ポンプの機能なので、その機能が低下してくる
と、血液の循環速度が悪くなり、末梢(心臓から遠位の血管)の血
液灌流が鬱滞し(血液が心臓に戻りにくくなる)、浮腫が発症する
のです、、。
    • good
    • 0

また浮腫んできたのでしたら、ひどくなる前に、早めに、早めに、診てもらわれる方が安心だと思います。



お食事や水分量、その他気をつけることなど、もう一度ご確認されると、より安心かな、と思います。
https://newheart.jp/glossary/detail/cardiovascul …

浮腫みは、ご高齢の方の血管は硬くもろくなっているので、下手にぎゅうぎゅう押したり、強いマッサージは厳禁ですが、お肌の表面を触れるか触れないかくらいの、優しく撫でるくらいのマッサージは、リンパの流れを良くして浮腫みも取ってくれるそうです。

どうぞお大事になさってください。
質問者さまも色々ご心配と思いますが、あまりご無理なさらないでくださいね。
    • good
    • 0

上司にLINE報告してるのと間違えてるのか?

    • good
    • 0

次回の診察日までの日数と、現在の浮腫の程度とその他自覚症状の種類と程度にもよるかと思います。

浮腫だけでなく、息苦しいとか咳をよくしているとか、或いは一週間に体重が2kg以上増加したとかいったことがあれば受診なさってもよいかもしれません。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 1

報告だけなら、おそらく、教えて!gooの運営事務局から、この投稿は削除されるでしょう。

    • good
    • 0

で、質問は????



お大事になさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A