dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は飲食店(郷土料理)運営してますが前者がいいです。
「前者メリット」●混んでないので商品提供がスムーズなのでイライラしない。接待にもいいですね。
●不特定の人が使用しないのでトイレが綺麗な確率が高い●静かなので会話しやすい●丁寧なサービスができる
「前者デメリット」●ワイガヤな活気が演出できない(でも郷土料理店にあんまり必要ないと思っています)●静か●売上が見込めない

A 回答 (6件)

郷土料理だからどうこうという判断基準は人それぞれ。


あなたが活気は要らないと思っていますけど、人によっては必要と思う人はいるでしょう。

それと、売上が見込めないという点に関してはあくまでも経営者側の話ですから、客視点で聞く質問であれば関係のない話しですし、そもそも経営できるだけの売上はちゃんと上乗せしてやるものでしかないので、見込む見込まないの基準がちょっと分かりませんね。
儲からないという話しなんでしょうか?

客の視点で考えても、郷土料理だからこっちがいいなんんて考え方はありません。
どういう状況でそのお店を利用したいかで変わってくることでは?

少なくとも1組限定なんてお店は食材も厳選しどうしたって高額になるので、庶民からすればある程度活気がある方が人気は高いでしょう。

好みだけで判断できる問題じゃないですよ。
確実に懐事情が大きく影響することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A型ですか?

お礼日時:2024/06/05 00:09

>貴方様が旅行で


2人きりは個室でやるので
食事に特別なシチュエーションは求めません。
サービスに大差なければ安いほうがいいですね?
    • good
    • 0

できればリラックスしてのんびり食べたいので、他にもお客さんがいる方が居心地いいです…(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 0

うちの近所の店


別棟貸切1組 3種類のコース料理のみ 2人からでもOKです。
一元さんには告知してないけど、出入口も別
愛人、お忍び、車いす、対応です。

着物着たお上がやってきます。
    • good
    • 0

お店を選ぶシーンや条件によってどっちもありです。



お店として、どのようなコンセプトなのか
1日1組として利益まで確保できる単価設定とプロモーションまで全てプロデュースできるのか疑問。
できないから質問してるんでしょうけど。

とはいうても郷土料理って地元の人は食べ飽きて平凡すぎるので全然特別感は出せないと思いますよ
なのでいくら1組限定とか特別感やご褒美感を出しても倒れると思います。
ま、その郷土料理によっては異なるかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方様が旅行で女性と一緒だったらどちらがいいですか?

お礼日時:2024/06/03 03:38

客の立場なら、一組限定の特別感はあるけど、それなりの出費に見合ったものでなければ、敷居は高そうな気がします

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A