dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事というか何かの作業や話・画像鑑賞に夢中で食べるという動きを忘れた経験ありませんか。
お腹の腹空きを感じて初めて感知して食事容易に移る。食べる作業再開。
気が付くとものすごく長い時間の流れを感じる。
こういう時の時間は過ぎるのが早いですね。
気づくと朝飯も食べていない。昼飯と一緒になる。3食が2食になる。ひょっとすると1日1食にもなるか。寝坊で食べる日が抜けるは極端か?。
食べる回数が減ってお金の倹約になる。これがダイエットになるのですか。
栄養不足で痩せますかね。間食・おやつ・お茶(飲み物)が増えるかなとも感じる。
そういう気分に陥る人居ませんか。長時間椅子に座ったまま口と手だけ動く。足は止まる。
食べるお金の失いとは別です。倹約・節約ですかね。「ね」は念を押しただけです。
食べさせてくれないと怒る。怨む。食い物の恨みは恐ろしい。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    冷蔵庫の中に食材がない。食材探しに買い物始める。
    こういうことが分かったということです。
    冷蔵庫の残り物整理どこではない。
    料理が冷蔵庫にない。
    買い物出発!!!

    ということです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/03 12:30
  • へこむわー



    これが参考になる。食べることに、いや話すことに集中できない。
    食べる作業が留守ですよね。テレビ夢中。話夢中。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/03 13:19

A 回答 (3件)

「寝食を忘れて物事に没頭する」なんて表現がありますね。



自分の場合では、食事を「忘れる」んじゃなくて
食べる時間がもったいないと思うことはよくあります。
あるいは今していることが食事より楽しい場合とか。
それでも、さすがに忘れはしません笑。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

食べないと死ぬ???

お礼日時:2024/06/03 12:20

……支離滅裂やね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

動画を入れたことで迷うなら見ないでお答えください。
違うならお詫びします。

お礼日時:2024/06/03 13:45

仕事中、何も聞こえないほど集中して、食べる事を忘れてしまうと言う事が、度々ありました。


食べているようでもやはり痩せていましたね。

今は家族に栄養を考えて食事を作る任務があるので、食べ損ねてしまう事はなくなりましたー(笑)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/06/03 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A