dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、会社の説明会&筆記試験があります。
エントリーは、webで2,3個の短い質問に答えて送信するというものでした。
この場合でも、会場ではエントリーシートの記入というのは、あるものなんでしょうか?説明会でのエントリーシートの記入というのは、常識なんでしょうか?
初めての説明会で、自己PRなどまとめられていないので不安です。教えてください。

A 回答 (3件)

#1の回答にもあるとおり、企業によって様々ですので一概には言えないと思います。



しかし、説明会&筆記試験の会場においてその場でESを記入する、ということは、決して常識ではないと思います。

通常は説明会(&筆記試験)→面接時に履歴書又はES持参or後日ESを郵送、のような場合が多いのではないでしょうか。

いずれにしても、この時期は周囲もだいぶ説明会慣れをしているでしょうし、自己PR等が完璧に練りあがっている人が多いと思いますので、自己PR、志望動機や学生時代に力を注いだこと等は早めに考えておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0

大学生の場合、エントリーシートは基本的にあります。

その場合は記入してから持っていくので、手持ちでなかったら会場であわてるよりも メモしてすぐ書ける状態にしたほうがいいと思います。 エントリーシートは履歴書みたいな物です。
不安ならなおさらメモしといたほうが楽です。
    • good
    • 0

>場ではエントリーシートの記入というのは、あるものなんでしょうか?説明会でのエントリーシートの記入というのは、常識なんでしょうか?



ここでどんな回答を貰っても、実際のところ、その会社が説明会でエントリーシートの記入を求めてくる可能性は充分ありますよね。

一応自己PRなどをまとめて備えておくと安心できるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!