dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

問題:風邪を引きましたが、夕べよく寝たら_____元気になりました。
Aなかなか  Bずいぶん
この二つの表現はなんか意味が同じような気がしますが、ニュアンスの違いはなんでしょうか、教えていただければ助かります

A 回答 (5件)

文法的にはAは「なかなか+否定」で使用するのが基本ルールで、時間をかけても○○ならないという意味です。

ただし最近の日本語では「なかなか楽しい」とか「なかなか美人」として「けっこう、おもいのほか」という意味で「ぜんぜん」と同じような使い方をする場合もあるので全否定するほどではありません。ただなにかの試験や例文としては不適切だというだけです
    • good
    • 0

>ニュアンスの違いはなんでしょうか


Aなかなか=或る程度は  Bずいぶん=とても
Aは満足の程度が低いですが、Bは満足しています。
    • good
    • 1

Bがよく使います。

なかなかは使いません。
ずいぶんは前と比べるもの
なかなかは、なかなかよくなりません。と自分の予想が外れた経過を語っている気がします
    • good
    • 1

Bが正解です。


Aだとなかなか元気になりませんとなります。
    • good
    • 1

Aは日本語としておかしいです。


そのような言葉は使いません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A