![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
無理な退職引き延ばしにあっています。この様な場合どの様に対処すれば
良いのでしょうか。先日会社には退職の希望を伝えました。
ところが後任が決まるまで待って欲しい。まだ会社の体制が不十分なので
それが整ってから退職して欲しいとの事です。また次の会社は既に決まっています。
そこからは、出来るだけ早く来て欲しいと言われています。決まっている会社には
現在勤務している会社が就業規則で退職を申し出てから30日とあります。
その為、7月から入職させて頂きたいと思いますと伝えてあります。
労働基準監督署では頼りにならず、その他何を頼れば良いのでしょうか。
その辺りの情報も含めて教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
法的には14日前に退職を届ければいいですね。
あとから言った言わない、受け取った受け取らないということがないように、配達記録や書留で退職届を送付するか、内容証明でもいいですね。
会社の体制がどうのこうの、後任がいないとかはあなたが斟酌することではなく、会社の都合だからあなたには関係ないです。あなたにはあなたの都合があるんですよね。どっちを優先させるか、考えるまでもないでしょう。
だから14日前の要件だけ満たせば予定通りに退職できます。法的に何の問題もありません。
有給あるなら有給消化するなりして「説得」には対応しなければいいだけです。情けは無用。
ただし世の中広いようで狭いから、相手を罵倒したり馬鹿にしたりはせず、淡々と事を運びましょう。自分の評判を落とさないように。
有り難うございます。確かに感情的にならず、冷静に法的に則って
手続きを進めれば良いですよね。また会社の人間にはどこで会うか
わからないので、その辺りはきちんとしておきたいのですが・・・
会社が現在の様な態度を取るとなかなか難しいですよね。
本当は礼儀を大切にして対応したいのですが・・・
No.11
- 回答日時:
さっさと辞めれば良いだけの
話しでしょ。
2週間前に、書面で辞める旨を
告げて
会社に行かなければ、それで
問題ありません。
辞める会社でしょう。
何を遠慮しているのか、理解不能です。
どうしても
辞めづらい、というのであれば
2万円払って退職代行を頼めば良い
です。
No.9
- 回答日時:
いや、退職日だけ伝えて、あとはその日が来たら行かなければ良いだけです。
何を言われても「もう決めたことなので」の一点張りか無視すれば良い。
会社に辞めさせない権利なんてないんですからガン無視でいいですよ。
>まだ会社の体制が不十分なので
それはその不十分な体制で経営してる社長に文句を言え。以上。
とでも言ってやりましょう。
なんで経営者の尻拭いを労働者がしてやらにゃならんの?って話ですよ。
嫌がらせしてくるようなら、それにより心を病んだので休みますとか言って退職日まで休めば良い。
No.6
- 回答日時:
コツとしましては、
先方とも話し合いさせてもらいましたが、⚪︎月⚪︎日から出勤して欲しいとのことでした。
と言いましょう。
あちらも募集してるだけあって忙しいようです。
今までありがとうございました。
これでよろしいかと。
日にちを先方のせいにして断言し、お礼を伝える手順に入ってしまうのがコツです
先方とケンカするつもりは現社にはないです。またお礼を否定も人間としてしにくいです。
No.4
- 回答日時:
>> 会社には退職の希望を伝えました
これは書面で申し入れましたか? 口頭で伝えただけですか?
>> 現在勤務している会社が就業規則で退職を申し出てから30日とあります。
>> その為、7月から入職させて頂きたいと思いますと伝えてあります。
これは、正式な退職申し入れ(退職届の提出)をまだしていない、ということですか?
退職届を書面で提出すれば、遺留があろうとなかろうと、自動的に30日後には退職扱いになるのですよね。
そのことでペナルティを受けることもないはずです。
「無理な退職引き延ばし」といいますが、あなたの退職意思が薄弱なのだと思います。
No.3
- 回答日時:
〇月〇日に退職します、と上司にお伝えしましょう。
就業規則に退職の〇日前に退職を申し出る事と規定があると思いますので、それを上司に見せましょう。引き伸ばしに応じる義務は無いですね。No.2
- 回答日時:
辞めることを決めているのなら、2週間以上先の退職日を記入した「退職届」を提出するだけです。
退職は本人の自由であり、会社は強制的に労働させることはできません。
就業規則に30日と書いてあっても、民法の方が上位法なので2週間で退職しても違法ではありません。
希望を伝えるだけでは正式の手続きにはなりません。
退職届を提出してください。
法律上、会社は退職届を拒否できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 退職を申し出た際の引き留めについて 6 2024/06/01 23:28
- 転職 入社希望日の答え方について。 質問内容 以下の条件下に今、おります。この条件下の場合の転職希望先での 2 2023/09/02 07:43
- 退職・失業・リストラ 社会福祉法人での退職届の提出について 2 2022/06/05 01:57
- 退職・失業・リストラ 雇用契約を出してくれない会社、会社都合で退職できるか 6 2023/06/30 14:12
- 就職・退職 3月中に引越しが決まったフルタイムのパート勤務をしてる者です。 2/28と3/1が棚卸で、面接の際に 2 2023/02/04 11:26
- 退職・失業・リストラ 契約期間中の退職について 1 2024/05/01 20:23
- 労働相談 退職の旨を告げている場合の冬季賞与 1 2023/09/20 01:17
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- 退職・失業・リストラ 4月に転居と転職をしました。 知らない土地、知り合いがいない中、仕事も人員不足で毎日残業しても回らず 2 2022/10/02 12:38
- 退職・失業・リストラ 退職代行について 2 2023/12/23 05:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
最終通告来てしまいとても怖いです アダルドサイト年齢確認 退会メール 無視し続けたらこんな風に来てし
消費者問題・詐欺
-
過失割合が40対60の自転車対自動車の事故の場合、自動車の修理費が高ければ、自転車は実費を支払わなけ
事故
-
斜面下の隣地とのもめ事。
訴訟・裁判
-
-
4
大卒の友達の待遇の悪さが気になります。 私の友達は卒業して超大手な会社で店長として働くことになってい
労働相談
-
5
市役所からの通知の手紙が届いて知りました。 別居中の旦那が生活保護を受給しているそうです。 夫は結婚
離婚・親族
-
6
車屋トラブル お金戻ってきてません
金銭トラブル・債権回収
-
7
老人運転者のひき逃げ死亡事故「記憶にない」と言い張れば、無罪になるか?
事故
-
8
300万円の損害賠償を求められて困っています
訴訟・裁判
-
9
ソニー銀行の磁気不良による延滞金を払わなくてはいけない
金銭トラブル・債権回収
-
10
インスタで見つけたお試しで500円でサプリメントを買ったら、頼んだ覚えがないのに勝手に定期契約になっ
消費者問題・詐欺
-
11
メールで弁護士直接ーみたいなのが来ましたが詐欺メールでしょうか?弁護士と書いてあるので不安です。
消費者問題・詐欺
-
12
二重処罰の禁止について。
事件・犯罪
-
13
無断欠勤繰り返しまくってる 問題児すぎる。 会社ってものがマジで無理らしい、ダメらしい。 引き継ぎし
労働相談
-
14
痴漢の冤罪について教えてください 私の弟なのですが56歳でマンションに 夫婦二人で住んでます。(子供
その他(法律)
-
15
仕事が辛すぎて辞めたいけど、辞めたら収入がなくなるので中々辞めれません。 転職だって自分に合う企業な
労働相談
-
16
交通事故の被害者の加害者に対する侵害
その他(法律)
-
17
誰でも、勤労の義務や権利があるのに、非正規労働者というのは、おかしいと思います。勤労の義務及び権利妨
その他(法律)
-
18
喧嘩して別れると言って荷物をまとめて 火曜日に出て行って実家に帰り 6日の夜、子供の誕生日なのに マ
離婚・親族
-
19
割り勘が嫌い
金銭トラブル・債権回収
-
20
退会メールしてからこのようなものが来てしまい今、とても気が動転してしまいました。電話もしてないのです
消費者問題・詐欺
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
勤務条件の話が違ので試用期間...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
タリーズコーヒーでのアルバイ...
-
前職を辞めた理由はこんな風で...
-
退職届提出後に退職日まで休むと?
-
バイトなのですが 、2週間後に...
-
試用期間中に即退職したい場合
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
退職と退任の違い
-
退職日を月末にするか?それと...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
退職予定時期より、早く辞めて...
-
婚約解消後の再入社について
-
歯科医師ですが退職する際は1年...
-
普通解雇と会社都合退職って同...
-
会社を一刻も早く辞めたいです...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
正社員で取締役にさせられてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職した時、引越し代は請求で...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
退職届提出後に退職日まで休むと?
-
完全土日祝休でしたが、土曜日...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
退職を伝えたら色々言われました。
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
仕事ができないバイトを辞めさ...
-
解雇された。引継ぎしないとい...
-
職員に集団退職されました・・・・
-
【休職からの転職】源泉徴収表0...
おすすめ情報