dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療費の会計について


病気に行って診察が終わった後の会計に時間がかかるのが不満です。
マイナンバーカードと銀行口座が紐づいているので自動引き落としにしたら良いと思います。
そもそも医療費の計算や会計に時間がかかる理由が判りません。
医師がカルテを書いたら自動計算できると思うのですが何に時間がかかっているのでしょう。

質問者からの補足コメント

  • 都内の総合病院で父親の診察に同行しました。
    診察後に計算受付という受付で20分、その後の会計受付で30分待たされました。
    誤解がない様に補足しますが、当然ながら医療費の計算は正確にする必要があります。
    人手が介入する程ヒューマンエラーを誘発するのは明らかで、計算する側も医師や看護師の入力をベースに算出している筈なので自動化することが出来ると思っています。
    また、マイナンバーカードによって保険等級などは管理されているので、人間による確認作業は不要でしょう。
    人手不足の昨今ですので事務作業は自動化すべきと考えます。

      補足日時:2024/06/04 15:02
  • 医療事務の担当者が診療カルテから何かを想像したり推察したりして自らの裁量で医療費を算出したり請求したりする筈はないと思っています。
    ですので、自動化できない理由を具体的な例示を以て御説明いただかないと質問の回答にはなりません。
    つまり、"できないからできません"では駄々を捏ねているだけです。
    是非、適当な具体的を例示の上御説明いただきたいです。

      補足日時:2024/06/04 16:52
  • 質問者は医師や看護師に対してはエキスパートとして信頼しています。(というか信頼せざるを得ないと得ないと考えています)
    一方で、業界としては好印象を持っていません。
    何となくクライアントファーストっていう感じがしないのは先だってのコロナ騒動で確信に至っています。
    こうした先入観もあって「これまでを変えるな」といった既得権保護の意識があるのでは無いかと危惧しています。

      補足日時:2024/06/04 20:36

A 回答 (12件中11~12件)

患者の一方的な思い込み(簡単な作業)だけで決め込んではダメです。


 
https://japan-practice.jp/common/accounting_slow/
    • good
    • 0

カルテを医療会計ソフトに入力する時間がかかります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A