dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

業者さんに頼み
古いエアコンの取り外しと
新しいエアコンの取り付けをお願いしました

終わった後、

床に オレンジ色?錆色?のような
ゴミが点在しており
ウェットシートで拭くと
汚れが伸びます

先程から 何度も拭いていますが
毎回 汚れが付きます

これは なんの汚れなのでしょうか…?

A 回答 (4件)

関連の仕事をしています。



おそらく冷媒ガスでしょう。

エアコンの冷媒ガスは文字通り「ガス」=気体ですが、室外機に戻った時には液体になります。 

古いエアコンを取り外す際には、このガスを室外機に回収し、コックを閉めて完全に封入してから取り外すので、本来ならオイルやガスが漏れることはないのですが、まれに室外機のコックの故障で漏れ出したり、
そもそも室外機に改修できないケースもあります。

あるいは回収作業に不手際があった場合や、完全に回収しきれてない状態で配管を外してしまうと、オイルとなって漏れる事もあります。

コックが故障している場合、教科書通りに言えば、別に用意したボンベに回収すれば良いのですが、現実的にはそこまでやる業者はほとんどいません。

という事ですので、なんらかの理由でエアコンの冷媒ガス(オイル)が漏れた可能性が高いと思います。

口や目に入らなければたちまち健康被害があるものでもありませんが、洗剤などを使って綺麗に拭き取ることをお勧めします。
    • good
    • 0

No.1です。



油でなければ、錆(サビ)の可能性がありますね。私も以前エアコンを洗浄しましたが、錆のようなものが出ていました。

▼エアコンの内部が錆びています。(Yahoo!知恵袋)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

錆が定着する前なら自分でも取れると思いますが、No.2さんの回答のように、早いうちに業者さんに連絡するのも良いと思います。

▼サビ落としは重曹や酢で簡単に!(LIMIA)
https://limia.jp/article/308679/
    • good
    • 0

すぐに業者さんを呼び戻して確認して掃除してもらってください。

    • good
    • 0

普通は、新聞紙やビニルを床に敷いて作業するのですが…。

なかったのかも知れませんね。

恐らくなんらかの油(機械油?)です。

水拭きでは取れませんので、洗面器にお湯をくんでおき、お湯でしぼったタオルの先に中性洗剤を少しつけ、一部ぬぐって取れるかどうか試してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

布?は敷いていたのですが
それ以外はありませんでした
油っぽくも無くて
目に見える オレンジ色 錆色の
塊が落ちていて
おそらく ウェットシートについているのは
目に見えない 塊なんです…。

お礼日時:2024/06/04 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A