dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さっさと解体するなり、スクランブル化して会員制にしたらいいと思うのですが・・・、そうするとNHKの収入は激減するんでしょうけれど・・・これが進まない理由って何ですか?

A 回答 (13件中11~13件)

低俗な民法各社と比べNHKの番組の質は高いと思います


受信料を払う価値はあると思います

NHKの「なぜ、スクランブルを導入しないのか」
もっともだと思いますよ

新聞を取っていない人と取っていない人の違いです
金を払ってでも新聞を読みたい人はNHKの受信料を払っています
    • good
    • 0

受信料が法に定められているから。


国営放送でもないのに。。。

法改正はめんどくさいので自分らにメリットがない場合は全く進展がない。

一時期は政治寄りとか恣意的偏向とか盛り上がりましたけど裏金とかよほどの問題がない限り世論は動きませんよ
    • good
    • 0

多くの国民が望んでいないから解体やスクランブル化が行われていないと考えるのが自然かと思います。


というのも、仮にNHKを解体した場合、世界情勢の報道、国内外の災害報道、企業の思惑、政府の思惑に影響を受けない報道、文化的な報道はどの様になりますかね?
どれ一つ見ても民法は到底担えない。むしろ、ネットにおられ益々俗っぽいひどい番組になっている気さえします。むしろ民法はすでにテレビの時代は終わっていますので倒産していただき、その電波をスマホなどがもっと高速通信できるようにスマホ会社に渡したほうが良いような気すらしています。

民法について、例えば今回の自動車会社の前代未聞の不祥事ですが多くのテレビ局では自動車関連の会社から莫大な広告費を貰っています。ですので、かなり手ぬるい報道になっていますよね?
また、世界情勢についても世界中に派遣しているのはNHKくらいです。
災害報道についても一番マトモなのはNHKだと思います。民法はワイドショーのねたになるような場面を何度も流すだけですし使い物にならないです。
文化的な報道という使命がありますがこちらについても民法はあまりにも酷く消去法でNHKになると思います。
政府の思惑については戦時中の反省があり政府から資金面で独立していることが強みだとされていますが、法律を政府が握っており微妙な気がしますが、民法は政府と企業の思惑があり、NHK以上に報道の自由が狭められているような気がします。
これらを考えるとNHKに変わる報道機関がない以上、NHK存続はやむなしかと思います。ただ、今のNHKはかなり肥大化しており、文化の意味も広くなっている。報道についても自由度が狭まっている。このあたりの改革は必要という気がします。
いずれにしても、NHKよりも安く同じような機能を持つ団体があればベストだとは思いますけどその対案がない以上は存続するしかないかと。反対や解体を望むのは自由ですが解体後どうするかという問題を解決してから出ないと日本国民にとってかなりリスキーな選択になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A