No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>課税所得税が150万とすると…
所得税の「課税所得額」が150万という意味ですね。
>府市民税はいくらくらい…
住民税の税率は10%固定ですから、15万プラスアルファ、16~17万と皮算用しておけば大きな間違いはありません。
正確には、
・所得税と住民税とでは各種の所得控除額が違うので、「課税所得額」は同じ数字にはならない。
・例えば所得税の基礎控除は48万なのに対し、住民税の基礎控除は43万しかない。
・扶養控除や配偶者控除、生保控除なども住民税の方が少ない。
・所得税にはない「均等割」が住民税にある。
・均等割は自治体によって異なることがあるが、5,000円前後。
以上の具体的な数字は地元自治体の HP などでご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岡山市と倉敷市の市民税
-
住民税の納税通知が来ました。 ...
-
プレミアム商品券
-
【新NISA非課税枠って1ヶ月、2...
-
ふるさと納税について ふるさと...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
副業の(バイトなどの)所得税乙...
-
イラスト副業で支払う住民税に...
-
定額減税 遺族年金受給者は対象...
-
死亡保険金の所得税の確定申告...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
源泉徴収票記載の源泉徴収税額...
-
住民税を支払ったら、所得控除...
-
年収125万円のパートだといくら...
-
ふるさと納税控除額計算(扶養...
-
現金の給付金 私はいくら?
-
医療費控除は今年しなくてもOK?
-
日当12000円に対する所得税と住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
岡山市と倉敷市の市民税
-
税抜120円の物に対して、税込12...
-
法人税率について 国税庁のサイ...
-
プレミアム商品券
-
【新NISA非課税枠って1ヶ月、2...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
現金の給付金 私はいくら?
-
非課税世帯と低所得者は同じで...
-
所属控除とは何でしょうか
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
預かり金返還の際の印紙について
-
団地住民=貧乏人ですか? 最近...
-
同じ給料で、同じ市に住んでい...
-
役所の税金
-
住民税は控除対象にならないの...
-
去年の収入で決まるのは
おすすめ情報